奈良県田原本町で起きた高1放火殺人で
県警の捜査員に漏らした父親の言葉。
その願いとは裏腹に、現実は父親に
事件の内情を突きつける。
【勝手に評】
父親のスパルタ教育(なのか?)が
引き金を引いた形となった事件。
「度」も過ぎれば負担になる。
足りて知る事が重要なのかもしれません。
奈良県田原本町で起きた高1放火殺人で
県警の捜査員に漏らした父親の言葉。
その願いとは裏腹に、現実は父親に
事件の内情を突きつける。
【勝手に評】
父親のスパルタ教育(なのか?)が
引き金を引いた形となった事件。
「度」も過ぎれば負担になる。
足りて知る事が重要なのかもしれません。
山口県光市で以前起きた母子殺害事件で
最高裁は広島高裁が下した無期懲役の判決を
破棄、差し戻す事とした。
これにより、被告の元会社員に死刑が下される可能性が
大きくなってきた。
【勝手に評】
争われているのは、人の命、
失われた物も、人の命、
天秤にかける事など出来ない物を裁く難しさ、
一介の凡人たる自分には到底理解できない。
小さなマッチの炎から、延々と燃え続けるアルコールランプ。
きっかけは小さくとも、その機転を生かして延々と闘志を燃やす、
そんな風に見えるアルコールランプ。
その炎を持って、様々な化学反応を起こすアルコールランプ。
その闘志を持って様々な影響を与える、
そんな風に思えるアルコールランプ。
私は、この様なアルコールランプの様な人間になりたい。
ここ最近ようやく余裕
(と言っても、業務の知識はまだ皆無に近い)が出てきたので
このブログも更新できるかと思うんですが、
如何せん、何を書けばいいのか判らないという有様。
取りあえず今あるのは一抹の不安。
物凄い大きな不安。
大学にいる頃は全然感じなかった「もの」が
一挙に吹き出てきたと言っても過言では無い。
大学を卒業した、会社に入った、・・・・・・
それで次は?どうなる自分?どうする自分?
(ライフカードのCMか?)
十年後は?二十年後は?三十年後は?
こんな事、考えても仕方の無いことと思っていても、脳裏から離れない。
両親の事、実家の事、そして、自分自身のこと。
自分は本当は何がしたいのだろうか?
何が適しているのか?
大学を卒業して、同じゼミ生は色んな道を歩いている。
民間企業、同じ会社、公務員、公務員試験勉強中、法科大学院・・・エトセトラ
皆さんに言いたい、
あんたら、凄いわ。
いやね、コレという理由は無いんだけれど、凄いなって思うんですよ。
あんたらに比べて、このわしっていうと、何もしていない。
なんか無駄に2ヵ月半過ごしてきた感じがしてキッツイんですわ。いやはや全く。
ああ、早く一握りの希望を掴みたい、
その希望を掴む為にも、努力しなくては。
愚痴を言うのは心の中だけにしたい今日この頃。
人はバッターボックスに立つバッター。
投げられるボール(チャンス)に喰らいついてゆけば
何時だってバッターボックス(ステージ)に立っていられる。
見逃していたら数回で退場、そんな人生、つらいじゃない。
だから、ファール覚悟、ゴロ覚悟で振る、振る事に意義がある。
振らなきゃ何も始まらない。
nandarou8
何事も動かない限り物事は進まない
空想だけでは何時までも進まないのだ
あくまで空想はエンジンキーであって
エンジンではない
エンジンは自分の意思によって動く事、コレである
nandarou8
夜勤明けの今日から、ブログを再開しようかと思っております。
どーも、お久しぶりです。nandarou8でございます。
相変わらず、知識皆無の車音痴が車関係の仕事をするという
凸凹な生活を続けております(一体何時まで続けられることやら)。
もちろん、病とも共に暮らしております。
そのせいか!?
体重が増えて
仕方が無い
いやはや、コレにはマイッタ
食生活の改革が求められております。
気が滅入ると体も滅入るという悪循環、さて、いつ断ち切ろうか・・・
このブログを見に来てくれている人にまずは感謝。
さて、今日は会社の野球大会がありました。
うちのチームは12-6で逆転勝ち!
いや~皆さん上手い。
そして、新入りの私(応援担当)に優しい。
感謝感謝。
そして又明日から仕事。
やってみたい仕事がある。
雑用だけど、こなせば、皆が楽になるはずだ。
見つけた事に、感謝感謝。
この仕事、なるべく飽きないようにやっていこう。
仕事を飽きないように努力する事は
新人でも出来るはずだ。
好きな事を、続けてゆく為に。
所謂私は「幸せ者」である。
大学も何とか卒業できた。
生涯話をしてゆきたい知り合いも増えた。
就職も出来ている。
自分が原因(なんだろうな)でなった病
(ここで言ってもピンとこないと思うので病名までは書きませんが)
も会社は理解してくれている。
なんて私は幸せ者なのだろうか。
でも、貪欲な私は「幸せとはなんだろうか」と違う物を見てしまう。
おそらく、こんなちっぽけな自分でも
何かで人を幸せに出来ると思ってしまうからかもしれない。
何をもって幸せに出来るのか、それがわからない。
つまり、自分にはどんな能力があるのかが全くわからないからだ。
能力は作るもの、そうかもしれない。
でも、思うのです。
生まれたからには、何かしらすべき事があるのではないかと。
早く、
「私の幸せとは」
の続きを見つけたい。
・・・こうやって書いていますが、少し、自分で言いたい事が書けているので
正直、ほっとしています。
そして、こんなブログを見に来てくれる人がいる事に感謝。
どうもありがとうございます。
あ~よかった。早く、前の状態に戻りたい。
(まあ、急ぐといけないみたいなので、ゆっくり、回復してゆきたいです)