・・・
・・・
・・・
・・・
・・・人間力がまだ維持できている・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・つまり眠れないと言う事だ。
・・・
・・・
・・・でも頭は少し
パチッ
と来ている。
・・・
・・・
・・・とんだ諸刃の剣を手に取ってしまったようだ・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・人間力がまだ維持できている・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・つまり眠れないと言う事だ。
・・・
・・・
・・・でも頭は少し
パチッ
と来ている。
・・・
・・・
・・・とんだ諸刃の剣を手に取ってしまったようだ・・・
・・・人間力が発揮しているのか?
久しぶりに何となく集中できる。
・・・これが切れないうちに、仕上げねば。
あと、8時間・・・
頼むから持ってくれ、私の人間力。
発揮するのは、今年最後かもしれないのだから。
J1ジュビロ磐田の山本昌邦監督が言う言葉に人間力がある。
(まあ、「人間力」は他のエライさんもよく言うが)
「ギリギリの状況に追い込まれたときに発揮される力それが人間力」
なんて事を言っていた気がする。
人間力の有無については判らないが、
もしあるのなら、はやく発揮してくれ。
そっちじゃぁない
(確かに最近135~140キロは捉えているが)
・・・学業のほうじゃぁぁぁぁぁ!!!!!
オオオオオオオオオオ!!!!!
はやく発揮しろぉ!!!!!
私は今ゆっくりと舟を漕いでいる.
目の前には光が差し、今のところはなんともないのだろう。
しかし、天は言う。
もう一度見直せと。
天は言う。
文字を読め、汝の行く先はどうであるかと。
・・・私の審判の日は、1月30日、
12月19日でもいいとおっしゃられたが、その日は御免被る。
すぐにわかるのだろうか?それとも、また日を置くのか?
私には時間が無い、もう、悪あがきする時間もないのだ。
審判を受けたいが、受けたくも無い。
おそらく、一歩間違えれば、灰塵に帰すからかもしれない。
私は今の様に舟を漕ぐ事が出来るだろうか?
出来ないのなら、そのときはそのときだ。
全てを受け入れよう。
そういうことだったのか、と。
その後の事は、その後に考えるさ。
そうしなきゃ、やってられない。
おととい見た夢をもとにして夢占いをしてみた。
つまり、大まかに言うと
①「野球場の夢」
②「スーツを着ている夢」
③「卒業式の夢」
④「食べ物を選ぶ(探す)夢」
⑤「人込みの中にいる夢」
⑥「叫ぶ(吼える)夢」
⑦「応援する夢」
⑧「花が散る夢」
⑨「白い花の夢」
⑩「壺が出てくる夢」
を一斉に見た感じなので(得したんだか損したんだかわからん)、
それぞれで検索してみる。
(以下、関係無いであろう事項は省いております
また、夢との関連性に確信があるものは太字で書いて、
更に強い確信があれば色をつけております。
関係性が薄い物はそのままで書いております)
①「野球場の夢」
職場や公の場で貴方が試されています。
今が貴方の正念場です。
または、誰かと競い合っている大切な時期なのかもしれません。
苦しい時期だったとしても、
最後まで努力すればよい結果が得られるでしょう。
②「スーツを着ている夢」
貴方がまだまだ未熟である事を教えてくれています。
もう一度、色々な事を学ぶ必要があるのでしょう。
または、仕事や規則によって
拘束されるような状況になる事を暗示しています。
③「卒業式の夢」
学生時代に遣り残した事があってそれを後悔しているのでしょう。
あるいは、物事の成り行きがはっきりせず、不安定であったり、
まだ大きな課題を残していることを暗示しています。
卒業式の練習の夢は、けじめをつけたい、つけなければならない
と言う気持ちになり、目の前の現実的な問題を打開したいと強く
感じているようです。
④「食べ物を選ぶ(探す)夢」
周囲の人と上手にコミュニケーションをとろうと試行錯誤している状態です。
または、相手のリアクションやはっきりとした回答を求めながら、
貴方自身がどのように言動するかをためらっているのかもしれません。
⑤「人込みの中にいる夢」
対人関係において色々な障害が起こったり、
困難な状況になったりする可能性があります。
女性が多い場合は、女性とのトラブルには気をつけてください。
⑥「叫ぶ(吼える)夢」
日頃の人間関係で生じる心の葛藤が表れています。
貴方自身の非力さや情けなさ、
コントロールできない自分の感情や気持ちを
夢で再体験しています。
本当に悔しいとき、腹立たしいとき、押さえきれない感情を
鎮めようと、夢の中で闘っているようです。
⑦「応援する夢」
自分が自分自身を励ましたり応援している事を表しています。
周りの人から貴方が思っているほどの評価が得られていないのかもしれません。
もう少し客観的に自分のことを判断してみる事が大切です。
⑧「花が散る夢」
人との別れや悲しみを暗示しています。
または、貴方の恋愛運が下降しているという暗示です。
異性に対して派手な行動は控えた方がいいでしょう。
⑨「白い花の夢」
現在の貴方の状態が停止状態であったり、
停滞気味であることを暗示しています。
あるいは、清潔感や純粋な気持ちが強くなっている事を表している事もあります。
⑩「壺が出てくる夢」
近いうちにあなたが評価されたり、
作品やアイディアが認められるようになるでしょう。
また、多くの人から注目を集める出来事が起こるでしょう。
芸術関係に仕事が成功する暗示でもあります。
・・・
・・・
・・・
・・・取りあえず今日だ、今日を乗り越えよう。
今日を乗り越えれば・・・
今起きた。
昨日の夢は印象的だったので、書いておこうと思う。
場所は千葉マリンスタジアム(少し形は変わっていたが)。
何故か私の周りはスーツを着ている。おそらく私もだ。
どうやら大学のイベント、
おそらく自分の代の卒業式らしい。
卒業式か何かが終わった後、私はそこに留まり、
これから始まるマリーンズの試合を見ようとしていた。
自分の荷物を探していると見覚えのある荷物と一緒だった。
そっか、大学の知り合いと一緒だったのか。
そう思って、何分か話をする。
私は知り合いの知り合いの昼食
(何かの理由で買い換えなくてはいけなかったんだろう)を
買うために奔走していた。
その間、マリンスタジアムには
同じ考えの居残り組と客であふれかえり始める。
観客席の入り口に近づくと
「オーオーオーオオーオーオーオー」
と言う声がしたので
「熱くなれ今江~」
と最後だけ便乗して吼えた。
そのすぐ後は以外だった、
知り合いから花をもらったのだ。
その知り合いから花なんか貰う事も無い
(というか、なんでこの人が花なのか?と言う感じ)
であろう私が、と言った形である。
貰った花は白い花だった。
品種は何であろうか?
茎がばか大きく、その上に花が5~6個ぱっと咲いている。
疎い私はわからないまま感謝の意を述べてその花を持つ(担ぐ)と
1~2個、花が落ちた。
いかんいかん、これはもろいぞ、
そう思って歩くと一つ、又一つ花が落ちる。
「(何故か持っていた)壺に飾るように」
という知り合いの依頼も頭に入っていたが
入れた頃には花は無かった、
ただ、嬉しかったが。
後で携帯サイトの夢診断をしてみよう。
夢にしては明確に記憶に残りすぎている。
取りあえず少し休もうと思う、今日の言動。
何かに縛られているんだろうな、
段階を踏んでいない自分が抑えられない。
・・・取りあえず月曜までは最低限で抑えておこう。
うん、そうしよう。
そうしないと迷惑がかかる。
そうしないと。
赤十字のデザイン(3つ目)が認められました。
(写真:AP通信社=共同通信社)
その形はひし形で十字や三日月で無い為、
宗教的な意味合いで抵抗する事が無くなり
イスラエルも参加が可能となりました(これだと語弊かな?)。
こういう事は歓迎すべきですね。
(シリアが反対した為、全会一致で認められなかったのが残念ですが)
・・・やはり道は造る事が出来るんだよね、諦めなければ、ね。
イスラエルとパレスチナの問題も、早く解決してほしいと願う、師走の夜。
駄目と思うな
駄目と思うな
駄目と思えば扉は閉まり
思わなければ扉は開く
そもそも、人生と言う盤の上では
誰だって駄目など
はなから打つ気は無い筈
だから、駄目とは思うな
nandarou8