室内遊び充実❣️ | 今日はどんなことしようかな?

今日はどんなことしようかな?

合同会社スノーフレークが運営する障がい者就労継続支援B型の「あすてる」が水曜日、
一般社団法人パルフェイトが運営する障がい児通所施設の「わんすてっぷ」が金曜日、
そして
両法人の代表が「法人代表」が週末を担当し、更新しています!

みなさま、こんばんは星
今日もりとるまーちの時間がやってまいりました👏♡

今日は室内遊びの様子を紹介します!

この春休みに新たにフロア遊びを2つ、取り入れてみました。

まずは、おかあさんといっしょ や いないいないばあ などで流れる曲を流して、体操 という形を取り入れてみました♪♬


集団活動はまた別でするため、この時は自由参加にして遊んでいます✨



2枚目は躍動感たっぷり♡♡♡



そして2つ目は、ムーブメント教育・療法🎉✨


ムーブメント教育・療法では、遊びたい!してみたい!などの自主性、自発性を尊重でき、頭・身体・心の行動全ての発達を満遍なく援助してくれるものがあります。

今までは集団活動のみで使用していたものですが、子どもたちから〇〇したい!出して!と、より自主性、自発性を支援できるよう取り入れてみました🤝✨



こちらの黄色のものはユランコというもので、スタッフ2人で端っこを持ってブランコのようにゆらせたり、スタッフ1人で片端を引っ張ることもできるので自ら乗ってきてくれたり ユランコだして!と言ってくれる子どももいます🌸大人気です♬


1度に2つを目安にフロアへ出していますが、スカーフも人気です🤩



重ね色でどんな世界になっているのかは子ども自身にしかわからず、この時はすごい変顔をしていました。爆笑



そして、腰に巻いて いらっしゃいませえ!とエプロンにしたり(二枚重ね♡笑)



胸元に巻いて プリキュアー♡と変身してきゃぴきゃぴ🥰✨たのしそう♡



室内でも気付けば汗をかくほどはしゃいでいて、とっっっても充実しているりとるまーちです🤲✨


それでは今回はこの辺りで失礼いたします。
ありがとうございました🌸