媒体としてのメルマガ
メルマガのポテンシャルというか媒体としての魅力が
かなり高いことを最近よく感じる。
一刻、スパムメールの影響等でメルマガは終わったみたいな
話が出ていたけれど、最近はすこぶる好調な気がする。
現に、ホリエモンのメルマガは読者が1万人ついており、
それだけでホリエモンの月収は500万円ほどになる。
なぜメルマガかと思うと、電子書籍だと、
編集が入っている分、タイムラグが少しある。
で、ブログはリアルタイム性でいうと、最適なメディアかも
しれないが、なかなか濃い情報にめぐり合うことがない。
そこへいくと、有料メルマガが結構いい感じに
情報発信しているのが要因かなぁと思う。
読むメルマガによってもクオリティの差はあるにしても、
濃い情報が提供されているし、リアルタイム性も問題ない。
スマートフォンで読むには特に読みにくさもなく、
空いた時間にさっと読めるのもいい。。
最近2つの有料メルマガを購読してみることにした。
ちょっと値段が高いかなと思うけれど、自分の参考にしている人からの
旬な情報を手に入れられると思うと価値は高い。
メディアとしてのメルマガはこれからますます増えていくのでは?
なかなか一般の人が有料メルマガを書いたところで
読者を得るのはむずかしいとは思うが…
ただ、ある程度ターゲットを絞って、価値ある情報を
流すことができれば、1万人とかの読書をつけるのは難しいが、
ある程度の読書をつかむことはできるのかもしれない。
メルマガを使って何かやりたいなぁ。
かなり高いことを最近よく感じる。
一刻、スパムメールの影響等でメルマガは終わったみたいな
話が出ていたけれど、最近はすこぶる好調な気がする。
現に、ホリエモンのメルマガは読者が1万人ついており、
それだけでホリエモンの月収は500万円ほどになる。
なぜメルマガかと思うと、電子書籍だと、
編集が入っている分、タイムラグが少しある。
で、ブログはリアルタイム性でいうと、最適なメディアかも
しれないが、なかなか濃い情報にめぐり合うことがない。
そこへいくと、有料メルマガが結構いい感じに
情報発信しているのが要因かなぁと思う。
読むメルマガによってもクオリティの差はあるにしても、
濃い情報が提供されているし、リアルタイム性も問題ない。
スマートフォンで読むには特に読みにくさもなく、
空いた時間にさっと読めるのもいい。。
最近2つの有料メルマガを購読してみることにした。
ちょっと値段が高いかなと思うけれど、自分の参考にしている人からの
旬な情報を手に入れられると思うと価値は高い。
メディアとしてのメルマガはこれからますます増えていくのでは?
なかなか一般の人が有料メルマガを書いたところで
読者を得るのはむずかしいとは思うが…
ただ、ある程度ターゲットを絞って、価値ある情報を
流すことができれば、1万人とかの読書をつけるのは難しいが、
ある程度の読書をつかむことはできるのかもしれない。
メルマガを使って何かやりたいなぁ。