2020年6月26日
_____丹沢/畦ヶ丸(あぜがまる)____
畦ヶ丸(あぜがまる)は丹沢山地西部、神奈川県足柄上郡山北町にある標高1,293mの山である[1]。 山名は、山頂周辺にアセビが多いことが訛って、畦ヶ丸になったと言われている[3]。
また、畦には塚の意味があり、遠くからを眺めると、山体が丸い塚のように見えることから、畦ヶ丸になったという説もある[4]。
畦ヶ丸周辺の谷はいずれも急峻で、丹沢山地でも有数の豪快な大滝を複数持つことで知られている[3]。 (ウィキぺディアより引用)
6月26日(金)
丹沢コミュのメンバー5名での山行です。集合はJR御殿場線「谷峨駅」。
JR御殿場線「谷峨駅」
無人駅です。
周辺の名所案内
駅構内に登山届箱がありました。
私たちはリーダーさんがネットで提出済みです。
ここは大野山ハイキングの最寄り駅です。
過去にこの駅から「大野山」に登ったことがあります。
過去レポ![]()
今回、私たちは谷峨駅前から路線バスに乗り大滝橋バス停へ向かいます。
西丹沢ビジターセンター行き7時41分発に乗車。
便数が少ないです。乗り遅れないように早めに行きました。
道路わきに咲いていたアジサイ。
綺麗ね~。
バスが遅れて到着。全員乗り込みました。
他に登山者1名が乗っていました。
車窓からの「丹沢湖」
今にも雨が降りそうなお天気です。
丹沢湖周辺の山には過去にミツバ岳から権現山に登りました。
過去ブログ![]()
大滝橋バス停で下車。
お天気が悪く、ここで雨具を着ました。
今回はカメラのレンズが曇り、ほとんど写真が撮れませんでした。
最後の大滝ではカメラを岩に落として壊してしまいました(泣)
こま切れですが、短く終わります。
この先は続きま~~す。
https://ameblo.jp/snow521/entry-12607910665.html
ランキングに参加しています。ぽちっと押して応援おねがいします!
人気ブログランキング













