高千穂峡 | ワーキングママの非日常的な日常

ワーキングママの非日常的な日常

備忘録としてブログ復活しました。外資系IT勤務のアラカン兼業主婦が綴る
◇◆おいしいもの&ときどき旅日記◆◇

2023年5月6日(土)

 

GW後半。九州はあいにくの雨模様。

 

ホテルの朝ごはん。

 

 

メイン系のおかずがほぼ冷食(冷凍食品)だったため、食欲がまったくわかず、かなり少な目。冷食じゃなさそうなおかずだけチョイスしました。

 

韓国人観光客などがメインのホテルだったので、コロナでホテル経営もなかなか厳しそうですね。ちなみに私たちが宿泊した日は、卓球部の学生たちが大勢宿泊していて、夜かなりうるさかったですキョロキョロ

 

 

9時に夫実家へ夫と義父を拾いに行き、高千穂へ向かいます。

 

夫がカーナビでいいというので、カーナビで目的地セットして向かいました。念のためスマホのGoogleマップでも目的地セットすると、経路が全然違うし、到着時間も1時間以上カーナビの方が遅い。

 

母の車のカーナビはもう10年ほど経つみたいで、Googleマップ通りに行くことにしました。Googleナビだと1時間23分で高千穂へ行けそうです。

 

どうやら2018年に高速道路が開通して、熊本市から高千穂へ速く行けるようになったみたいですね。この九州横断高速道路がさらに伸びたら、ますます高千穂へ行きやすくなりそうです。

 

 

途中、大きな神社の横を通り抜けました。どこかで見たことのある名前。そういえば、パワースポット好きの友達が行ったと写真を送ってきたような。

 

九州のヘソにあるという幣立(へいたて)神宮でした。

 

夫が「寄らなくていい?」と言ってくれましたが、戻るのもなんだし、年寄り二人連れてるし、お参りするにしろ、待ってもらわないといけないので、寄るのは断念しました。またいつか行けるかな?

 

GWだけど、雨のせいもあるのか高千穂までの道は空いていて、スムーズに到着しました。

 

高千穂峡へ行く前に、高千穂の観光案内所で、あまり歩きたがらない母のために車いすを借りることに。果たして車いすが使えるのかわかりませんが、もし散策できそうだったら使えるかなと思って借りました。

 

高千穂峡へ到着。

 

 

ほぼ下調べなしで来たので、様子がまったくわからず。

 

どうやら高千穂峡に近い第1駐車場はいっぱいで、第3駐車場しか空いていないようです。前日の5日はお天気も良く、すべての駐車場がいっぱいだったらしい。

 

第3大橋駐車場から遊歩道へ降りる入り口がありましたが、階段を下らないといけないし、高千穂峡へ通じる道が昨年9月の台風14号被災で通行止めになっていて、行けそうにない。車いすも使えなさそう。。

 

image

 
駐車場のおじさんに聞くと、GW期間はシャトルバスが走っているそうで。
 

image

 

シャトルバスで高千穂峡まで向かいます。最寄りバス停は水族館前。

 

行きは高千穂神社の近くを通って、第5駐車場へ寄り、ぐるっと回って、とんでもない山道を下って高千穂峡までやってきました。

 

image

 

バス停を降り、御橋を渡ると、よく写真で見る高千穂峡の景色が目に飛び込んできました。

 

 

母はこの景色を見ただけで満足していました爆  笑 はるばる長崎から来た甲斐があったね。

 

 

雨だけどボートに乗っている人がいます。

 

ボートは1週間前から予約可能。混雑時は事前予約したほうがいいと思います。

 

 

我が家は足の悪い年寄りがいるのでボートはパス。

 

 

お天気だともっとキレイなんでしょうけど、新緑が美しく、十分奇麗でした。

 

 

 

 

 

 

おのころ池を通って、展望台へ向かいます。

 

 

チョウザメがいた!

 

 

 

母のためにまずはバリアフリーの展望台へ。

 

真名井の滝が見えます。

 

 

 

柱状節理(火砕流でできた柱)がすごいですねー

 

 

母を展望台横の東屋に残して、滝見台まで降りてきました。

 

 

水の色がきれい。

 

 

 

 

外国人観光客にお願いして、写真を撮ってもらいましたが、傘が邪魔、、爆笑

 

 

 

ずっとドン、ドーンと音が鳴り響いているのですが、ボートがぶつかっている音でもないし、水が岩の中を通って響いているのでしょうか?

 

 

癒される~

 

 

 

 

いつかボートにも乗りたいですね。

 

 

美しい景色を堪能しました照れ