前回の続き



※私の思い過ぎ、保育園に求めすぎなところがあるので、不快に思われるかもしれません。


イベントバナー

 



 


先生から緊急で面談をしたい。




と言われ、私の不安な気持ちは加速し、





私は面談に耐えられないと思い、





夫に行ってもらうことにしました。







面談は園長と担任と夫で行いました。




お友達を噛むことについて、




園で出来ることはやり尽くしました。




これ以上やれる事がないです。




この間、役所で園児の様子をアドバイスしてくれる方に、息子さんを診てもらったところ、



言葉の発達の遅れも含め、




言語聴覚士に診てもらうといいとアドバイスを頂きました。



それと、息子さんが喋れないもどかしさから、



噛んでしまうと思うので、そのもどかしさを少しでも埋める為にも




児童精神科の受診をすすめます。




といった内容でした。




coca「コカ」

 





噛むことに関しては、



息子が噛んでしまって、嫌な思いをしてるクラスの子には、私が謝れるのであれば、謝るべきだと思いました。






ただ、進級して2ヶ月




9時〜16時の週4登園から


8時〜18時の週5登園へ



これに息子が慣れ始めたところ



やっと先生のマスクが外れて、



口の動きも分かる様になって、



これからお喋り出来る時で、 



たった2ヶ月でやれることはやったって何?



緊急でする面談だったのか、



まだ2歳4ヶ月。



新しい担任としっかり話したこともありませんでした。



噛むことってお喋りが出来ない子の



自己主張の1つなんじゃないか。



と親としては息子が障害児と信じたくない気持ちが大きかったです。



夫は、


「そういうのもあるよって感じでしょ?



もう少し様子みようよ。」



と言っていました。




その後、唯一話したことのあるママに


この話をしました。



そしたら、そのママが他のママから



緊急で面談したって相談を受けたらしく、



面談をしたママから、面談しました?



と声かけてもらいました。



内容を聞くと、




息子と全く同じ内容でした。




そのママの子は年中さんの女の子。




その子は、ドアノブによじ登ったり、




活発なところを言われたらしく、



もう手に負えない、やり尽くした。




なので、児童精神科の受診をすすめます。




言われたそうです。




その後も、保育園にお迎えに行っても



息子は野放し状態で、お友達を噛むのに、先生が見てる様子はなく、



2.3.4歳児クラスの合同で、



先生は2人で、



1人の先生が親の対応、




もう1人が園児の対応をしてました。




0歳児クラスの娘を迎えに行くと、


何故か息子の担任が娘を抱っこしてマンツーマンでみていました。



私は、噛まれて痛い思いをしている子がいるのに、



やれることはやったってホントなの?




と思ってしまいました。



私的には、お喋りが出来ないから噛んでいたと思っていたので、先生が息子とお友達を離していたり、



お友達に対して、息子の思いを代弁してて、



それでも、もう無理な状態だから、



緊急で面談したのだと思っていたので、





その辺りから保育園への不信感が強くなりました。


お友達のママからは、


この前お迎え行ったら、


かっくん1人で教室で遊んでたよ。


と聞いたりもしました。



すすめられた児童精神科も、



受付停止しており、



面談までして、病院すすめるなら、



調べてからこちらに伝えているのかと思ってたので、受付もしてない病院をすすめるって何?


と思ってしまいました。



でも、何か保育園的には思うところがあることは

受け入れないといけないと思い



保健所の心理士に診てもらい



役所が委託してる相談室にもいくことにしました。


これに関してもまた改めて書きます!



私は初めての育児、初めての保育園だったので、



色んなことが不安になり、



子どもを生む前には感じたことない気持ちになりました。




続く