調停離婚を有利に進めるためのポイント
ポイント1 調停委員に好印象を与える
・言葉使い
・服装
・振る舞い
・時間に遅れないなどの、最低限のマナー
などに気を付けなくてはいけません
調停委員は、あくまで中立の立場でいることが原則ですが
調停委員といえども人間…。
印象の悪い人と良い人とで、差が出てしまっても仕方ありません
ポイント2 感情的にならず、自分の意見をしっかり伝える
事前準備が重要です
決して相手への暴言を吐くなどいったことはしないように
自分の思いを、あらかじめまとめておきましょう
証拠となる書類など、事前の準備をしておきましょう
暴力であれば、医師の診断書・写真
親権の問題であれば、離婚後のライフプラン
財産分与の問題であれば、財産のリストアップ など
ポイント3 専門家(司法書士など)に依頼する
専門的な知識があれば、かなり有利になります
しかし…費用がかかるというデメリットも
調停への同席まで依頼をするか・相談までにするか など
ご自身の予算とのことを考えて、依頼されるとよいでしょう
笹川司法書士・行政書士事務所
当事務所運営サイト
相続・遺言相談所
///借金・債務整理相談所
////離婚相談所
//////////
//////////