クローバー何でもご相談くださいクローバー 

                   笹川司法書士・行政書士事務所

                ホームページはこちら→ http://www.shihou-sasagawa.com/

 

                  ”ささ”の法律相談


                        ”ささ”の法律相談

ブタAさんの場合ブタ


Aさんは、性格の不一致が原因で夫Bさんと離婚しましたあせる


元夫Bさんは


  パンダ子煩悩で良い父親であり


  パンダ養育費も子供の為に支払うと快く承諾


  パンダもともと約束をきちんと守る人


だったため、


AさんはBさんを信用し、


約束を特に書面にはせず、口約束だけで離婚をしましたねこへび


それから


2年間ほどは、遅れることなく養育費の振込みがありました。


ところが…


ある時から、突然振込みが途絶えたのです。


Aさんが、Bさんに連絡したところ


「再婚をして、養育費を支払う余裕がなくなった…あせる


と言われました。



この場合


書面が無く、口約束であったため


養育費を請求するには


とても面倒な手続きが必要になります。


まず、


ナゾの人家庭裁判所に調停を申し立てます。


ナゾの人調停で、うまくまとまらなければ、次は裁判になります。


さらに


ここで折り合いがついたとしても


過去に決めた養育費の額から減額される可能性が高いのですしょぼん




もし!!


合格離婚協議書を作成しておけば…


         右矢印契約の証拠として、法的に強制力をつけることができました。


合格合格公正証書にしておけば…


         右矢印強制執行により

         相手の給与を差し押さえてでも養育費を徴収することもできました。




円満な協議離婚であったとしても


時間が経ち、環境が変われば、将来どうなるか分かりません。


大切なことは、書面に残しておくべきです!!





 笹川司法書士・行政書士事務所のホームページはこちら→”ささ”の法律相談

                               http://www.shihou-sasagawa.com/


      ”ささ”の法律相談  

            ランキングに参加しています。                                                          

           よろしければクリックお願いします。

             ご協力ありがとうございます。
             ↓ ↓
 

    にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ 広島ブログ
       日本ブログ村       広島ブログ