電池は使い分けよう | 雑草生え放題 

雑草生え放題 

飛行機,航空,鉄道,路線バス,電子工作,写真撮影,空撮,プロ野球観戦/ANA,全日空,京成,都営,北総,京急,芝山,新京成,阪急,西鉄,千葉ロッテマリーンズ,真野恵里菜,真野ちゃん

コンビニや小規模の量販店ではもはやマンガン乾電池は店頭に置いていない。困ったものだ。

大容量の製品はアルカリ、小容量ならマンガンという基本的な使い分けができない。


時計やリモコンのように使用期間1年なんてような機器にアルカリ乾電池を使うと、いつの間にか液漏れ起こしてることもあるから、なんでもアルカリって言う考えはやめた方がいい。(大手有名ブランドの乾電池でもそうなのだから)


二次電池もそう。筒型電池ならエネループをはじめとするニッケル水素充電池が主流になったが、ニカド充電池もまだまだ活躍させるところはある。たとえば電動ドライバーなんかがそう。瞬発力に長けているのはNi-Cd>Ni-MHだから。ユーザーが交換できない内蔵充電池がへたってきたから取り替えようとしたとき、いっそ容量の大きいニッケル水素にしてしまおうかと思ったんだけど、ちょっと気になったから電池屋さんにそういうこと話したらやっぱりニカドの方がいいと。


電池と接着剤は、相変わらずこだわるオレ。



回9001M

この中には、充電してはいけないものや充電方法を間違えると重大な事故に至る電池もあります。