やっと網戸張り替えに漕ぎ着けた | どっこい生きてる山の中 ぽちのブログ

どっこい生きてる山の中 ぽちのブログ

癌と介護と資格試験と私。
どんより幸せの毎日が
私を支える山の中。
明日はどっちだ、多分こっちだ。
5年生存率10%を無視して延命中の私が送る
後ろ向き人生のススメ

今日は、自分の事をやりたかったので、

ずっと手付かずだった網戸の張り替えと

ベランダの掃除をする事にしました。


今まで、2回ほど張り替えたけど、

猫🐈が登るので、いつもだらーんと

歪んでしまいます。


今まで替える予定で道具は

準備していたのですが、

どうも体がついてこない。


がしかし、ここしばらく閉めっぱなしの

窓はなんだか、どんよりしてる。

よし、今日こそと、網戸の枠を外して

掃除して、いざ、張り替え👊


YouTubeでやり方をおさらいして、

一枚目、ちょっと押さえのゴムが

サイズでかいような気がしたけど

気にしなーい。

だって、はまるもん😚

いや、少し気になるけど、

無事、きっちり仕上がった。



久々の達成感🎆


しかし、張ったはいいが、

ここから、最大の難関。


カッターで余分な部分をカット凝視

いや、学生時代から、

カッターを使うのが絶望的に下手な私。


あーでもない、こーでもないで

仕上がった網戸の端は

芸術的にガタガタ。

まぁ、何個かやるうちに上達するのでは?


気を取り直して、次行ってみよー🦭と


押さえのゴムを見たら、


足りない。

明らかに足りない😱

ていう事で、本日の作業は終了。

後は窓拭きとベランダ掃除。

と、外猫の溜まりに溜まった布団20枚の洗濯。


洗濯って、洗濯板使っての手洗いですよ。

昭和生まれは、軽く記憶にあるやつ。


いや、昔の人は凄いです。

あの、重労働を毎日こなすなんて。

と、先人の方に敬意をはらいながら、

洗ってから、濯いで、

絞るのが面倒なので木に干す。ダメじゃん。


全然、敬意がはらえてない所で

今日は終了です。


また、道具を買い足して

頑張ります。


余談ですが、不器用さんは

網戸用のカッターを買うのがいいかも。

というか、私は買う、絶対買う。