怒涛の三月 | どっこい生きてる山の中 ぽちのブログ

どっこい生きてる山の中 ぽちのブログ

癌と介護と資格試験と私。
どんより幸せの毎日が
私を支える山の中。
明日はどっちだ、多分こっちだ。
5年生存率10%を無視して延命中の私が送る
後ろ向き人生のススメ

怒涛が好きなわけではない。


ただ、今月はやらなきゃいけないことが

目白押しで

ずっとオーバーヒートだったのです。


当初の予定としては

6月に東京の病院に行くための

予約とり。


病院と飛行機とホテル。病院飛行機ホテル


6月は比較的安いので

それを狙っておりましたの。

おかげさまで、だいたい予定通りに事が進みました。


と、ここまでは良かったのですが

イレギュラーの母の病院目白押し。ショック!


そのうちの一日は運動教室に重なり、

なぜか色々検査が入って

午後まで食い込んでしまったので

検査終了、買い物終了後に

姉に母を託し、そのまま教室に行くも

なんとなく、足の筋をおかしくしてしまう。叫び


それから、何日かして、

父の彼岸会に行った帰りに

完全に足がアウトな感じになり、

必死で2キロ歩いて帰り、

その2日後、最後の運動教室だったので

頑張っていってみたものの、最後の計測で

残念な結果を目の当たりにする。


あと、携帯の乗り換えのために

お店に行って、新しいiPhoneを手に入れるも

また、設定で悪戦苦闘。

でも、最初の時より、ストレスも少なく終わったので

ホッとしました。


と、ざっくりはこんな感じ。


去年の今頃に比べると

忙しいながら、随分と楽に過ごせたと思います。


が、しかし、まだ、足の筋違いは治らず。


老化は、確実に進んでいるようです。


4月からは、じゃなく、4月こそは

もっとまめにブログを更新するぞ。