先日、母のことで、大騒ぎをして
ご近所に危ない人扱いをされている私です。
他の人は、ここまで、追いつめられたとき
どうやって、おさめるのか
一度聞いてみたいです。
穏やかに成長できる自分になりたい。
↑
これは、本当に思うことです。
このままでは、メンタルクリニックに行かなくてはいけなくなります。
基本、そういうことでお金
は使いたくないのが本音です。
できるだけ低予算で、済ませたい、そんなお年頃です![]()
お金といえば、昨日、少しイラッとすることがありました。
夕飯の支度が佳境に入ったころ
携帯に着信がありました。
知らない番号ですが
母の用事かもしれないので
出ることにしました。
相手は、某地方銀行。
父から継いだ投資信託の事。
父の契約から、色々変えて、
今は海外のリートをやっています。
本当に少額。
いや、父が亡くなった後、
契約していたものが
値下がりして元本が異様に下がってしまっていたので
その時に応じて色々変えたりしているのですが
忙しさの折、nisaのこともあまり理解できていなくて
100万未満だから、お得なのかしらと
銀行に言われるまま、住民票だの、色々準備して
契約っていうのか、登録をしたのですが
あれって、新規で契約しないと
全然お得ではないのですね。
このことを理解していなかったのは
私の責任。
かといって、自転車操業の
私の口座には、新しく投資をするとか
考えられない。
銀行さんが言うには、
「新しく積み立てとかしませんか?5千円ずつとか」
無理無理無理無理無理無理無理
5千円あったら、他のことに使いたい。
だいたい、介護で無収入なのだ。
生活だって必要最低限のことで済ませている。
で、私が
「いや、ちょっと、今は」と言うと
銀行さんが
「余裕ありませんか。
」
と、かぶせてきやがった![]()
あーそうだよ。
お金がないのは、あんたの手元の端末で一目瞭然だろうよ。
ってか、余裕がないというのは、
こっちから、言う言葉なんでないの?
他人から、言われる筋合いはないよね。
もともと、都市銀の口座オンリーだったのですが
出し入れにお金がかかるから
口座を作って、カードの引き落としとかに
使っているのですが、
解約したくなりました。
早く、また、勤めにでて
少しずつでも残高が安定してきたら
(ほんの少しでもね)
解約しようと思います。
電話の勧誘は
怖いんだよ。
人との付き合いで、言葉の使い方は大切ですが
電話っていうのは、それが、もっと重要になります。
たまに、通信会社の勧誘がありますが
突き詰めて質問すると、切る人がいます。
わからないんだったら、その場で上の人に聞けばいいし、
もう一度、説明できるようになってかければいい。
顔は見えなくても、一生懸命って伝わるものです。
なので、もう少し、人に対して
きちんと話してみませんか。
人の気持ちを動かすのは
多分そう言うこと。
世の中は、至ってシンプル。
ってか、暴れる私が言えた義理か(/ω\)