まっ、まさかの | どっこい生きてる山の中 ぽちのブログ

どっこい生きてる山の中 ぽちのブログ

癌と介護と資格試験と私。
どんより幸せの毎日が
私を支える山の中。
明日はどっちだ、多分こっちだ。
5年生存率10%を無視して延命中の私が送る
後ろ向き人生のススメ

今日は、美容院の日です音譜


そうよ、今日は日頃のゴタゴタを忘れて

自分磨きをしようじゃないか。


ですが…。


連日の寒の戻りのため

着ていく洋服に迷い

たいしておしゃれもせず

一路、福岡市内へ。


ラッシュです。


年度末のせいでしょうか

混んでます。


間に合うかなぁとか思いましたが

西鉄の運転手さんの

安全かつ、すべるようなハンドルさばきで

余裕のセーフ。


この頃、バスに乗るときは

一番前に乗って

バイパスの道を勉強しているんだ。


迷惑なのは、おばさんのメラメラとした

視線に耐えて運転する運転手さん。


でも、とても勉強になります。ありがとうございます。



話はそれてしまいましたが

とりあえず美容院に到着。


すぐに席に通されて

施術がはじまったのはいいが

なんか髪の調子がよくない。


それは本人が一番知っている。


だって、すいてないし、ばっさばっさだから

本人の手におえないんだもん。

だから来たんだもん。


とりあえず、シャンプーの前に少しすこうということに。


その後、カットしてもカットしてもなかなか終わらない。

やはり傷んでいるから、下処理に時間がかかるらしい。


下を掃く人の回数の多いこと、


私は、カットにに来たハスキー犬のような気分で

じっとしていました。


初めはパーマもかけれないかもと思われましたが

なんとかかけてもらい、出来上がった髪をみてびっくり。



これっ、聖子ちゃんカット、


もしくは80年代アイドルカットじゃねーか。



ワナワナワナワナワナワナとしたけど

切った後、何も言えず

さっぱりしました言って帰ってきました。


前髪をがっつり作ったせいでしょうか。

これはどうみても高校生の時の髪型だ。



イタイ、イタイぞこれ。



がしかし、パーマはちゃんとかかっているので

オッケーか。


あれこれ注文するのも

ここんとこ雑誌も読まない私がわかるわけもなく、


初対面の人にお任せとぶちまけた私に問題がある。


などと、帰り道は葛藤の嵐。


まあ、一週間もすればなれるんじゃないかという結論に

達したので、良しとするか。


しかし、あのホームページとかで

アップしてある風に、なんでしてもらえなかったは謎。


しかし、若い髪形っていうのは

本当に若い人のためにあるんだなぁと

思い知った私。


帰りは何故か病院に連れていかれて

なんか全然休みな気分じゃなかった私。


たまには、非日常でしめさせてくれー。


と願う聖子ちゃんカットの48歳。