人の振りみて1時間後、我がふりとなる。 | どっこい生きてる山の中 ぽちのブログ

どっこい生きてる山の中 ぽちのブログ

癌と介護と資格試験と私。
どんより幸せの毎日が
私を支える山の中。
明日はどっちだ、多分こっちだ。
5年生存率10%を無視して延命中の私が送る
後ろ向き人生のススメ

正直、運転は下手くそです。

学校では、教官に
「いや、いい方だと思うよ」とか
卒検の時に
「安定した運転で良かった」と言われ

上機嫌になっていましたが、

話を分析すれば、
年の割にはいい方で
チェックが多すぎてトロいと
言うことになります。

そんな私も運転中、
他所様の車内を見れるようになりました。

と、いうか、
へんてこりんな運転の車が前を走っていて
ついつい見ずにはいられなかったのです。


結構大きめの高級車、
なかが色々うごいてる感じ。

むむっ、三歳位の子が
車の中を行ったり来たりしてる。

危ないなぁ、急ブレーキとか
かけたらどうすんだよ。

で、その子供が手にアイスバーみたいなのを
持っている。

それを運転席のパパに差し出し
パパは走行中にも関わらず、
しっかり横向いて食べてる。

その度、車は蛇行。
たまに30キロ以下。
なかなか発進しない。

後ろでは、ママらしき人が乗っている。

子供をチャイルドシートに
乗せるのは大変と聞いた事がある。
だけど、こんな状態で
走っていたら、危険度が増して
命に関わる。

でも、それをやってるのは親。

どうするんだよなぁ、と
勝手にイライラしてました。

しかし、そんな私も、
坂道でセカンドに入れようとして
Lまで行ってしまい、
走行中に一瞬、変な動きをしてしまった。

後ろに車が無かったからいいものの
ちょっとヒヤッとしました。

人の事で、偉そうな事を
言ってる場合じゃないですね。

未だに軽自動車のハンドルの
位置加減がわからんわしです。

運転中は、もっと集中して
状況把握出来るように
ならないと。

とりあえず、頑張ります。