先週22日の奈良旅の装いは
オールホワイトの
コーディネート☟。
パーソナルカラーと出逢ってから
紅葉の季節のお出かけ時には
よくオールホワイトの装いで
写真撮影に臨みます
。

なぜなら
ブルーベースの
ウィンタータイプの私が
簡単に紅葉の景色でも映える
ことができるから、です。
そもそもパーソナルカラー診断で
茶系のドレープで診断をする時。
サマータイプ→ココアブラウン
オータムタイプ→ブラウン(こげ茶)
スプリングタイプ→金茶
と茶系のドレープを
使うのに対して
ウィンタータイプ→黒
を診断に使うのは
黄みの入った茶系が
ウィンタータイプには
非常に調和しにくいためです。
黒が似合いやすいからといって
ウィンタータイプの方が
紅葉を背景に写真を撮った場合
暗―― い感じに

なってしまうのは想像がつきますよね?
少々年齢を重ねていると
リアル魔女か
!?

と思うような
黒づくめの女性のお写真を
見たことがあるのでは
?

☝サマータイプのAさん。ラベンダー色のコートがステキ!
ブルーベースでも
淡くて優しいお色目が似合う
サマータイプさんは
紅葉の景色の中でも
決して暗い印象に
なることはありません。
☝オータムタイプのRさん。
☝オータムタイプのYさん。上着は濃いブラウンです。
オータムタイプさんにとっては
「私を撮ってー!」
の季節。
なぜって 紅葉の景色って
オータムカラー一色ですので
調和をしないはずがありません。
そんな訳で
ウィンタータイプさんが
紅葉旅にお出かけの際
何を着ようか迷われるのでしたら
とりあえずトップスだけでも白
を選ばれてはいかがでしょうか?
そして 白と言っても
一番調和をしやすい
”真っ白”がお薦めですよ!
「どうして?」
と思われる方は
一生の味方になってくれる
パーソナルカラー診断を
受けて頂ければ
納得頂けるはずです。
*******
~Smiling Colors~
<カラー診断>
https://ameblo.jp/smiling-colors/entry-12127751361.html
<お買い物同行>