低温長時間発酵パンのお教室
 le sucrier

こんにちはニコニコ

今週の東京は雨続き…

息子はベビーカーの雨カバーが嫌で剥ぎ取ってしまうので、傘をさしてあげなければならず雨

保育園に着く頃には、母子ともにびしょ濡れ。

レインコートだけでなく、帽子も必要かなと思う今日この頃です。

 

 

さて、今日の朝食は『コーンクリームパン』

コーンポタージュなどにも使う、コーンクリーム缶を生地に混ぜ混んでいます。

さらに、粒コーンとベーコンを加えた、ほんのり甘く香ばしい仕上がりコーヒー

 

こちらのパンには、粉全体量の1/3ほどの薄力粉を混ぜているので、さっくり軽い食感です。

 

なぜ薄力粉を入れると軽い感じに仕上がるのか??

そもそも、強力粉と薄力粉の違いって??

 

ここで少し小麦粉のお話です麦

 

強力粉や薄力粉などの区別は、タンパク質の含有量で決まります。

タンパク質の多い順に、強力粉→準強力粉→中力粉→薄力粉となります。

 

タンパク質も色々な種類が含まれていますが、その多くがグルテニンとグリアジン。

小麦粉に水と力が加わると、この2つの成分が絡み合って、グルテンという網目構造を作ります。

 

酵母が発酵すると、アルコールと炭酸ガスを発生させるのですが、このガスを外に逃がさず生地中にとどめるのが、グルテン膜の役割なのです。

これでパンが膨らみますメロンパン

 

そしてもう一つのグルテンの役目は、弾力をだすこと。

うどんのコシもグルテンが作り出したものです。

 

タンパク質含有量が少ない薄力粉などは、グルテンが生成されにくくなります。

つまり、弾力性が弱いため”さっくり軽い”印象になる訳ですねパン

 

また少しマニアックな話になりましたが、素材の特性を知っておくと、自分好みにアレンジしたパンが作れるようになれます!

または、レシピの配合を見て、好みのパンかどうか、今食べたい気分のパンかどうか、判断ができるようになります。

これはとっても便利です黄色い花

 

 

楽しめればいい音譜美味しくできればいい音譜という方は、聞き流していただき、ただ作りにいらしてください爆  笑

 

理屈が知りたい鉛筆マニアの世界を覗きたいサーチという方は、どうぞle sucrierのレッスンへお越しください爆  笑

 

少人数レッスンならではの、生徒様が求めるレッスンをご提供いたしますニコニコ

 

 

詳細はこちら↓をご覧くださいませ。

11月の『もっちり ほくほく ごまおさつ』のレッスンも人気ですやきいも

 

低温長時間発酵パンのお教室
 le sucrier

→ お教室についてはこちらNEW
→ 募集中のレッスンはこちらNEW

 

お待ちしております虹