【ジャパンアスリートペレツアカデミーメールマガジン 0831号】
今回のメールマガジンでは、先日開催したトップジュニアアスリートペアレンツの懇親会の様子などをお伝えします。
この懇親会は、トップジュニアアスリートの保護者の皆さんが繋がる新たなコミュニティ構築を目的として開催されました。
先日は、テニスや体操で活躍しているお子様をもつペアレンツの方々と、パネリストとして、元テニスプレーヤー杉山愛さんの母でありコーチであった杉山芙沙子さん、体操内村航平選手の母、内村周子さんをお招きし、参加者の皆さんと一緒にお食事をとりながら、トップジュニアアスリートペアレンツならではのお悩みを共有し、その解決に向けた気付きを得るなど、有意義な時間を過ごしていただきました。
懇親会で話題として挙がった内容や、参加者の皆さんから出た質問に対しての先輩ペアレンツからの助言については、多くのペアレンツの方々にとって非常に参考になるかと思いますので、これから複数回に分けて、このメルマガでお届けいたします。
是非最後までお付き合いください。
=本日の目次===========================
1:トップジュニアアスリートペアレンツ懇親会報告Part1 ~子供がケガをしたとき親としてできること~
2:セミナー情報(トップアスリートの子育てから学ぶ可能性の育て方、伸ばし方 マスターコース開講決定!)
3:講演会情報(9/22、9/23) 平昌冬季オリンピックスピードスケート金メダリスト 高木菜那選手、美帆選手のお父様登壇決定!
=================================
1:トップジュニアアスリートペアレンツ懇親会報告Part1 ~子供がケガをしたとき親としてできること~
- 参加者からの質問 -
「競技をしていてケガで通院することもあるが、子供がケガをした際(しばらく競技ができない状況になった時など)、どのような声がけをしたら良いのか、親はどうしたらいいのか?」
- 内村さん -
「うちの子(航平)はしょっちゅうケガをしていました。その時には、”なにか意味があるんだよ”ということをまず伝えました。
手をケガしたら足の筋肉をつけることができる、足をケガしたら上半身の筋肉をつけることができる、と。
そしていつでも”ママがついているから大丈夫”、”練習するために早く治そう”と伝えてきました。
また、良い病院を探す事も大切ですね。セカンドオピニオンだけではなく、サードオピニオンを聞くくらいまでやります。息子が”この先生なら”というところでないと治らないと思いますし…。
話を聞いて紹介を受けることも何度もしました。
それでも難しいこともあるので、その時は”ママがいるから、ママとパパの子だから大丈夫!”とおまじないのように言っていました。」
- - - - - - - - -
どんな時でもお子さんを信じ、親としてできる限りのことをしてきた、という内村さんのお話に、皆さんうなずきながら真剣に聞いていらっしゃいました。
スポーツをしていると楽しいことばかりではなく、苦しい時もあり、ケガをして競技ができないわが子を見ているのは親として辛いものです。そのような状況でも、現実を受け止め、子供に寄り添いながら、今できることは何か、子供には何が必要かを考え、納得がいくまで行動する姿は、わが子を心から愛する親だからこそできる、子供の支え方なのだと思いました。
内村さんの子供に対しての愛情が伝わる素晴らしいお話でした。
次回は、杉山さんのお話をお伝えします。
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
2:セミナー情報
【トップアスリートの子育てから学ぶ可能性の育て方、伸ばし方】~ジャパンアスリートペアレンツアカデミーマスターコース 前半~
全5回シリーズで、ジュニアアスリートを支える保護者としての学びを深めていくコースが開講します!
講師はオリンピアンペアレンツをはじめとした、専門家の方々ばかり!
ジュニアアスリートペアレンツならではのお悩みを抱える方々にとって、非常に有益で多くの学びを得ることができる内容となっております!
【セミナー詳細】
<1>9月25日(火) 子育ての悩みが軽く、楽しくなる、楽々子育て術 ~親の哲学・家族哲学を持つことの大切さ~
<2>10月9日(火) 親が変われば子供も変わる ~魔法のセルフマネジメント~
<3>10月23日(火) 子供の気持ちが分かるようになる対話術 ~すぐに使えるコミュニケーションスキル~
<4>11月20日(火) 子供の夢をかなえる食事の科学 ~ やさしいスポーツ栄養学1~
<5>12月4日(火) 子供の可能性を伸ばす10の黄金法則 ~ トップアスリートの子育てに学ぶ幸せの秘訣~
◆開催日:9/25(火)、10/9(火)、10/23(火)、11/20(火)、12/4(火)
※単発での参加も可能です。
◆時 間:10:00~12:00
◆場 所:国立オリンピック記念青少年総合センター
◆詳細&お申し込みはこちらから http://www.smileship.or.jp/japaevent#ttl-japa5
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
3:講演会情報(9/22、9/23)
【9/22開催 ジャパンアスリートペアレンツアカデミー】@渋谷スポーツ共育プラザ&ラボ”すぽっと”
オリンピアンペアレンツとして、なんと!平昌冬季オリンピックスピードスケート 金メダリスト 高木菜那選手、美帆選手のお父様である高木愛徳さんと、ロンドン夏季オリンピック 男子フェンシング団体銀メダリスト 太田雄貴さんのお父様、太田義昭さんにご登壇いただきます!
詳細&お申込みはこちらから http://shibuya-spot.jp/program/detail.php?id=279
.........................................................
【9/23開催 ジャパンアスリートペアレンツアカデミー】@品川
23日の講演会では、オリンピアンペアレンツ講話に加え、ゲストスピーカーとして、ペップトーク普及協会代表理事である岩崎由純氏にもご登壇いただき、子供のやる気をアップさせる、ペップトークについてお話しいただきます!
・登壇ペアレンツ
高木愛徳さん 平昌冬季オリンピックスピードスケート 金メダリスト 高木菜那選手、美帆選手の父
杉山芙沙子さん (社)次世代SMILE協会代表理事 元プロテニスプレーヤー杉山愛さんの母であり チームディレクター兼コーチ
・ゲストスピーカー
岩崎由純氏 日本ペップトーク普及協会 代表理事
詳細&お申し込みはこちらから http://www.smileship.or.jp/japaevent#ttl-japa0923
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
ジャパンアスリートペアレンツアカデミーのメールマガジンのバックナンバーは、Blogからもご覧いただけます。
こちらもよろしくお願いします!
https://ameblo.jp/smileship-next/
オリンピアンペアレンツインタビューPart2(全仏オープン日本人ペア初準優勝!穂積絵莉選手母盛子さんインタビュー)は次回のメールマガジンでお届します。
本日は以上です。
最後までお付き合いいただきありがとうございました!
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
ジャパンアスリートペアレンツアカデミー各種ご案内ページ
◆公式HP:http://www.smileship.or.jp/japa
◆セミナー案内:http://www.smileship.or.jp/japaevent
◆公式FBページ:https://www.facebook.com/athleteparents/
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
ジャパンアスリートペアレンツアカデミーメールマガジン登録はこちらから
https://v.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=smilejapa&task=regist
※ジャパンアスリートペアレンツアカデミーは、大東建託株式会社様の支援を受けて運営しております。