【ジャパンアスリートペレツアカデミーメールマガジン 0821号】
=本日の目次===========================
1:オリンピアンペアレンツインタビュー(全仏オープン日本人ペア初準優勝!穂積絵莉選手母盛子さんインタビュー)
2:セミナー情報(トップアスリートの子育てから学ぶ可能性の育て方、伸ばし方 マスターコース開講決定!)
3:講演会情報(9/22,9/23) 平昌冬季オリンピックスピードスケート金メダリスト 高木菜那選手、美帆選手のお父様登壇決定!
=================================
1:オリンピアンペアレンツインタビュー第一弾!
テニス全仏オープンで日本人ペアとして初めて準優勝した穂積絵莉&二宮真琴ペアの穂積絵莉選手のお母様である盛子さんのインタビューを、10回の連載にてお届けします!
□■□■穂積絵莉選手プロフィール□■□■
1994年生まれ 神奈川県平塚市出身
全日本選手権 シングルス優勝(2013) /仁川アジア大会 シングルス 銅メダル 団体 銅メダル(2014)/フェドカップ日本代表(2015,16,17)/全仏オープン ダブルス 2回戦/ウィンブルドン ダブルス 2回戦/カトヴィツェオープン ダブルス優勝(ツアー初優勝)/リオデジャネイロ五輪 ダブルス 2回戦/全米オープン ダブルス 3回戦(2016)/全豪オープン シングルス 本戦出場 ダブルス ベスト4(2017)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
穂積盛子さんインタビューPart1
Q1:絵莉さんは幼少期、どんなお子さんでしたか?
A1:活発でした。外で良く遊び、歌ったり、踊ったり、トランプやサイコロなどゲーム性があり且つ勝敗がキッチリ決まる遊びが大好きでした。
一人っ子であるせいか大人数が好きで、お友達を作るのも上手く、沢山のお友達と過ごしてました。また、家でもおじいちゃんやおばあちゃんも含め家族みんなでいることが大好きでした。
幼稚園でも小学校でもリーダーシップを発揮して、みんなをまとめていたようです。そして、自分の好きなことに対しては、負けず嫌いでした。
Q2:運動は得意でしたか?
A2:運動が得意かどうか良く分かりませんでしたが、マット運動など機械体操以外の体育の成績は常に上位でした。ちなみに、逆上がりは出来ません(笑)。
Q3:テニス以外にも習い事はしていましたか?
A3:小児ぜんそくだったので、小児科医からスイミングが良いと勧められた事と、海が近かった事もあり、水泳はやってました。あとは、ミニバスケットボールチームやガールスカウトに入団していました。(母は、ボーイスカウトに入れたかったのですが、断られ断念) その他に、公文も習っていました。
Q4:テニスを始めたのは何歳ごろですか?何がきっかけでしたか?
A4:初めは3歳でレッスンに入れましたが、本人が泣いてコートに入らないので1ケ月でやめました。その後、小学校1年生の時に家族がいつも通っていたテニスクラブのジュニアスクールに彼女が入りたい!と言ったので、スクールに通う事になりました。きっかけは、家族みんな(パパ&ママ&おじいちゃん&おばあちゃん&叔父さん)がテニスをして休日を楽しんでいたからでしょうか。自分も一緒にやりたいと思ったんだと思います。
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
2:セミナー情報
【トップアスリートの子育てから学ぶ可能性の育て方、伸ばし方】~ジャパンアスリートペアレンツアカデミーマスターコース 前半~
全5回シリーズで、ジュニアアスリートを支える保護者としての学びを深めていくコースが開講します!
講師はオリンピアンペアレンツをはじめとした、専門家の方々ばかり!
スポーツを頑張るわが子のために親として何ができるか…
色んな葛藤が親子であり、悩んでいる…
子どものスポーツ参加において、夫婦での意見が合わない…
文武両道が難しく悩んでいる…
良い状態をキープできる食事、栄養について知りたい…
他のアスリートペアレンツの方々の話も聞いてみたい…
色んな経験をさせてあげたいが、金銭のやりくりが難しい…
など、ジュニアアスリートペアレンツならではのお悩みを抱える方々にとって、非常に有益で多くの学びを得ることができる内容となっております!
【セミナー詳細】
<1>9月25日(火) 子育ての悩みが軽く、楽しくなる、楽々子育て術。~親の哲学・家族哲学を持つことの大切さ~
<2>10月9日(火) 親が変われば子供も変わる。 ~魔法のセルフマネジメント~
<3>10月23日(火) 子供の気持ちが分かるようになる対話術。 ~すぐに使えるコミュニケーションスキル~
<4>11月20日(火) 子供の夢をかなえる食事の科学 ~ やさしいスポーツ栄養学1~
<5>12月4日(火) 子供の可能性を伸ばす10の黄金法則 ~ トップアスリートの子育てに学ぶ幸せの秘訣~
◆開催日:9/25(火),10/9(火),10/23(火),11/20(火),12/4(火)
※単発での参加も可能です。
◆時 間:10:00~12:00
◆場 所:国立オリンピック記念青少年総合センター
◆詳細&お申し込みはこちらから http://www.smileship.or.jp/japaevent
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
3:講演会情報(9/22,9/23)
【9/22開催 ジャパンアスリートペアレンツアカデミー】@渋谷スポーツ共育プラザ&ラボ”すぽっと”
オリンピアンペアレンツとして、なんと!平昌冬季オリンピックスピードスケート 金メダリスト 高木菜那選手、美帆選手のお父様である高木 愛徳さんと、ロンドン夏季オリンピック 男子フェンシング団体銀メダリスト 太田 雄貴選手のお父様、太田 義昭さんにご登壇いただきます!
詳細&お申込みはこちらから http://shibuya-spot.jp/program/detail.php?id=279
.........................................................
【9/23開催 ジャパンアスリートペアレンツアカデミー】@大東建託株式会社
23日の講演会では、オリンピアンペアレンツ講話に加え、ゲストスピーカーとして、ペップトーク普及協会代表理事である岩崎氏にもご登壇いただき、子どものやる気をアップさせる、ペップトークについてお話しいただきます!
・登壇ペアレンツ
高木 愛徳さん 平昌冬季オリンピックスピードスケート 金メダリスト 高木菜那選手、美帆選手父
杉山 芙沙子さん 次世代SMILE協会代表理事 元プロテニスプレーヤー杉山愛の母であり チームディレクター兼コーチ
・ゲストスピーカー
岩崎 由純氏 日本ペップトーク普及協会 代表理事
詳細&お申し込みはこちらから http://www.smileship.or.jp/japaevent
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
ジャパンアスリートペアレンツアカデミー各種ご案内ページ
◆公式HP:http://www.smileship.or.
◆セミナー案内:http://www.smileship.
◆公式FBページ:https://www.facebook.
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
ジャパンアスリートペアレンツアカデミーメールマガジン登録はこちらから
https://v.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=smilejapa&task=regist
※ジャパンアスリートペアレンツアカデミーは、大東建託株式会社様の支援を受けて運営しております。