新レンズ試し・・・のつもりが虎の子始動 | 読んでホッとできるお気楽ブログ : シロクマインテリア

読んでホッとできるお気楽ブログ : シロクマインテリア

家のリフォームやインテリアのこと、心地よい住まいについてのお話を書いていきます。

→のつもりでしたが、すっかり子育てブログになってしまってます(;゜ロ゜)

まぁ楽しんでいただけたら幸いです。

先日の水曜日のことです。



また今週もひとりだったので、



冒険に出かけることに・・・しませんでしたw



というのも、山歩きをするには新しいレンズがかなり重いので



せっかくレンズを試したいと思ってもタイヘンじゃないですか。



なので、今週はちゃんと撮影しに行こうと。



この時期撮るには何がいいだろう・・・。



思いついたのは、いずれも昨年訪れた場所。



舞洲ゆり園


それから



永沢寺花しょうぶ園




あたりを思いつきました。



で、今回はまもなく見ごろが終わってしまう、花しょうぶ園をチョイス。



三田の奥までひとりで行って来ましたよ(´▽`)



hanas25




永沢寺花しょうぶ園です。



ぼたん園とか芝桜でいっぱいになる花のじゅうたんなんかもこのすぐ近くです。



hanas24




今は見ごろ期間真っ只中なので、入場料は800円です。



うちの奥さんから、



「JAFカードの優待が使えるかも!」



という前情報を入手していたので、恐る恐る聞いてみると、使えるとのコト。



なんと







720円になりました!(´▽`)







で、いよいよ中へ。











hanas1
















シーーーーー(´・ω・`)ーーーーーーーン















こ、これは見ごろなのかっ?!











hanas2








しかも、お姉さまが中に入って











萎れた花をむしっています(´・ω・`)















すると、別の観光で来ているおじさんがお姉さんに尋ねているのが聞こえました。



「これはもう終わってるの?」







「はい」







(;°ロ°)ぇぇぇぇぇぇぇぇ











「でも、奥のほうにまだたくさん咲いてますよ」















なんと花しょうぶ、順番に咲いててくれました(´▽`)







hanas5




hanas6




hanas7




この水車も一年ぶりですかね。



いや、違う。



二年ぶりだ(;´∀`)







hanas9




hanas11




新しいレンズ、Vario-Sonnar 24-70mm f2.8 ZA SSM で撮っていました。



が、咲いているのが部分的なので、ちょっと広角で全体を写してもいい感じになりません。



カメラを構えたおじさんたちもたくさん来ていましたが、



みんな望遠レンズを着けていました。



さすがにそうか・・・(;´∀`)



今回の被写体は新レンズ向けではなかったみたいです。



ということで路線変更。



シロクマSTFたる所以のあのレンズに登場してもらいましょう。















stf135




minolta STF135mm f2.8〔t4.5〕



35mm換算でいくと200mm近くになります。

*APS-Cサイズのイメージセンサーのカメラだとフルサイズのカメラより焦点距離が約1.5倍長くなります。





より望遠で撮影したいので、カメラもAPS-Cのα77に変更。



・・・そんなに持っていくから重くなるんだって。







では、改めて、花しょうぶ園をお楽しみください。



hanas01




hanas02




hanas03






お~、調子出てきた(´▽`)



ちなみにこのSTF135mm、



中望遠ですが、AF(オートフォーカス)がありません。



AFアシストといって、カメラでピントを拡大できる機能がα77にもついているのですが



それでも三脚なしでマニュアルでピントを合わせるのはなかなか難しいものがありました。



でも、その分楽しい♪(´▽`)



hanas04




hanas05









hanas07




hanas08




hanas09




距離によってはマクロ的にこんなに大きく撮ることもできます。



hanas12




hanas13




このレンズ、ピントの合った部分はカリッカリの描写で、そこから周囲に向かってとろけるようにボケてくれるんです。



どこかで見たこのレンズの評価ですが、



本当にそう思うのです( ´∀`)



まさに銘玉。



このレンズのためにαシステムにするっていうのもありではないかと。







ということで、まだ写真をご紹介したいので、つづきますw









$読んでホッとできるお気楽ブログ : シロクマインテリア-ぬいぐるみ







■シロクマインテリア読者の皆様にお願いがあります。
私の大変お世話になっている先輩が本格的に事業をスタートされました。
私たちの関わってきた住宅の大型リフォームの専門サイトです。Facebookアカウントをお持ちの方は下のリンク先のページを「いいね」していただけると幸いです!
ぜひよろしくお願いいたします!!


Reform Compass Facebook Page



大規模リフォームで失敗しないマル秘情報をお届け!無料メルマガはこちらから▼

大規模リフォームのここだけの話!(無料メルマガ)を購読する



【大規模リフォーム】そのままでは失敗してしまうかもしれません!

(;°ロ°) ェ、マジで?!



    失敗しない大規模リフォーム専門情報サイト
       リフォームコンパス

★リフォームコンパスの 秘密








---------------------------------------------------------


私が管理人になっているグルっぽです。
        ↓画像をクリック!
     $読んでホッとできるお気楽ブログ : シロクマインテリア-グルッポバナー



頑張って書きますので、こちらから応援よろしくお願いしますニコニコ
人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ
にほんブログ村

シロクマインテリアおすすめフォント:しねきゃぷしょん (PCにダウンロードするとシロクマの世界をより味わっていただけます。)

ペタしてね  読者登録してね



ツイッターはじめてました。 (´д`)ぇ
@robotk17

よかったらフォローしてくださいね(´∇`)





hanas12