いい加減長くなってきた感はありますが、
全然気にせず参ります。
(゚Д゚)
あきらめてお付き合いくださいw
長島スパーランド。
私自身は実は初めてだったのですが、
どうやらここ数年で子供用の遊具が増えて
家族連れでとっても楽しめる場所になったようです。
アウトレットもすぐ横にありますしね。
どのヘンが楽しいのかは、もはやすっかり忘れてしまったこういう乗り物ですが
子供は確実に喜びます(´▽`)
おっとw
カッコいいバイク姿まで(´艸`)
それはコイン入れないと動きませんよ、お嬢さん。
というか、またがるだけでいいみたいですw
次から次へとまたがっておりました(;´∀`)
と思いきや
次に乗りたいと言ったもの。それは・・・
あ、それ子供用じゃないよ、サザエちゃん(;´∀`)
・・・付き添いがあれば乗れるらしい(´Д`)ウヘ
大丈夫なのでしょうか?
子供だけのところと違って、大人の列に並びます。
周りの人たちは
「え?この子が乗るの?」
みたいな目で見てます(;・∀・)
順番が回ってきました。
ほら、ちゃんと前には大人の人が乗ってます。
カタンカタン・・・
ジェットコースターは確実に上昇していきます。
そして・・・・・・・・・
ウソです!
さすがにこういうのは身長制限もありますからねw
普通の「ジェットコースター」の方は荷物も持っていけるタイプなので、
子供でもいけるんです。
とはいえ、ヒュウッと落ちるあの感覚はしっかりありますし、
グリングリンとカーブを曲がる遠心力も結構なモノです。
サザエちゃんは大丈夫か?!
降りた後すぐに顔を見ましたが
笑ってるー(;´∀`)
「たのしい~」
ですってw
結局3・4回は乗りましたよ、コレw
そうこうしている間にうちの奥さんはこんな体制になってました。
それって・・・
3
・
2
・
1
GO!
打ち上げられた!(゚Д゚)
なんか一人で楽しんじゃってません?w
次はサザエちゃんが観覧車に乗りたいというので、
二人で乗りに行くことにしました。
観覧車は二人を乗せて、どんどん高く昇っていきます。
その間うちの奥さんはというと・・・
これに乗ってます(;´∀`)
さらに高くなってきて、遊園地全体が見渡せます。
これが有名な木製ジェットコースターのホワイトサイクロンですね。
(さっきの超高いジェットコースターがスチールドラゴンでした。)
あ、うちの奥さんが乗ったアレが動き出しましたよ。
「サザエちゃん、ほら、あれにお母さん乗ってるんだよ!」
あれ
えらい事になっとる!(;・∀・)
私は前に進んでくれないといやなので、ああいうのには乗りませんw
好きなんですね~。
サザエちゃんとそんなお母さんをお空から見守っていた訳です。
すると。
あっ!
終わったのに、次またどっか行こうとしてるっ!(゚Д゚)
空から見守っているので見逃しません(笑)
どうやらコレを目指した模様。
結局、大行列になっていて断念したみたいですけどねw
いや~、サザエちゃんもうちの奥さんも楽しんでくれて良かったです。
二人が楽しんでくれたら、私は別にいいんです。
あ、すみません。楽しんでました(´艸`)
家族みんなが楽しめる長島スパーランド。
また遊びに行きたいと思います。
結局、アウトレットには一歩も立ち寄りませんでしたw
(つづく)
■シロクマインテリア読者の皆様にお願いがあります。
私の大変お世話になっている先輩が本格的に事業をスタートされました。
私たちの関わってきた住宅の大型リフォームの専門サイトです。Facebookアカウントをお持ちの方は下のリンク先のページを「いいね」していただけると幸いです!
ぜひよろしくお願いいたします!!
Reform Compass Facebook Page
大規模リフォームで失敗しないマル秘情報をお届け!無料メルマガはこちらから▼
大規模リフォームのここだけの話!(無料メルマガ)を購読する
【大規模リフォーム】そのままでは失敗してしまうかもしれません!
(;°ロ°) ェ、マジで?!
失敗しない大規模リフォーム専門情報サイト

★リフォームコンパスの 秘密
---------------------------------------------------------
私が管理人になっているグルっぽです。
↓画像をクリック!

頑張って書きますので、こちらから応援よろしくお願いします

にほんブログ村
シロクマインテリアおすすめフォント:しねきゃぷしょん (PCにダウンロードするとシロクマの世界をより味わっていただけます。)

ツイッターはじめてました。 (´д`)ぇ
@robotk17
よかったらフォローしてくださいね(´∇`)



















