海とは人をその気にさせる力があるのです。 | 読んでホッとできるお気楽ブログ : シロクマインテリア

読んでホッとできるお気楽ブログ : シロクマインテリア

家のリフォームやインテリアのこと、心地よい住まいについてのお話を書いていきます。

→のつもりでしたが、すっかり子育てブログになってしまってます(;゜ロ゜)

まぁ楽しんでいただけたら幸いです。

昨日の記事ではたくさんの批判期待の声をありがとうございました(´∇`)



ここでさらに引っ張ったりなんかすると、本気で怒られると思います故、



つづきのお話です。







神戸市立森林植物園。



雨の後は霧がかっていたりする六甲山の山道をひた走り、



カーブをいくつもいくつも越えて



山頂に着いてからも、まだぐねぐね~。



思ったよりも西にあります(゜▽゜;)







この山道、きっと車に酔い易いうちの奥さんには無理なのではないかと・・・。



そんなことが頭をよぎる頃に着きました。



駐車場代と入園料合わせて800円です。



駐車場には、それはもうたくさんの車の











空きスペースがw







雨降ったりしてるのに、植物園に出かける奇特な方は少ないのであります。(゜▽゜;)



少し迷いましたが、重量級三脚マンフロット055XPROBをイカしたカバーから取り出して



手で担いで行くことにしました。



どんな素的な花や風景に出会えるか分かりませんからね~。



未開の地なもので。







入場してすぐにお店や展示室らしき建物がありますが、



植物園なので、やはり園内にこそ期待です。



すると坂道の途中にあじさいがどわ~っと植えられています。



この植物園、あじさいではかなり有名なようです。







しかし今は9月。






咲いてません(´д`)ソリャソウダ




地図を見ながら整備された園内の道を歩きます。



すると、真っ白なログハウスがありました。



ちょっと坂を上るのに抵抗がありましたが、入ってみましたよ。



いい休憩所でした(´∇`)



そしてそこで早速











パンを食べました(*´Д`*)ウマー



誰にも人に会わず、真っ白のログハウスで明太子パンをかじるおっさんが一人。



客観的に見ると、もうヤバイですw







そろそろ写真を見せろ?



そうですね(゜▽゜;)



$読んでホッとできるお気楽ブログ : シロクマインテリア-森林1




落ち葉が結構あったので、少しだけ早い秋の感じです。



$読んでホッとできるお気楽ブログ : シロクマインテリア-森林2




$読んでホッとできるお気楽ブログ : シロクマインテリア-森林3







$読んでホッとできるお気楽ブログ : シロクマインテリア-森林4




$読んでホッとできるお気楽ブログ : シロクマインテリア-森林5




この植物園は神戸市が運営しているので、あちこちの姉妹都市の森が再現されているようです。



$読んでホッとできるお気楽ブログ : シロクマインテリア-森林6




そこには色々なオブジェが。



$読んでホッとできるお気楽ブログ : シロクマインテリア-森林8




これ、スティッチとかいうネズミじゃないの?(゜Д゜)



(あ、見たことないですけど大体分かってるので、ご指摘は不要です。)







他にもこんなのや



$読んでホッとできるお気楽ブログ : シロクマインテリア-森林10




こんなの。



$読んでホッとできるお気楽ブログ : シロクマインテリア-森林11




おっさん一人には荷の重すぎるオブジェ群です。



整備された森?を抜けると、ブリスベーンの森なる場所がありました。



$読んでホッとできるお気楽ブログ : シロクマインテリア-森林12




ユーカリの木が植えられています。



$読んでホッとできるお気楽ブログ : シロクマインテリア-森林13




ユーカリって脱皮するみたいで、



ちょっと気持ち悪いですね(´д`)



葉っぱはいいにおいがするみたいですけどね。



$読んでホッとできるお気楽ブログ : シロクマインテリア-森林15








ブリスベーンの森を抜けようとしたときに、



ふと、看板を見つけました。







「海の見える展望台400m⇒」







『行ってみる?』(*´Д`*) って誰に聞いてるんでしょう。







ともかく、こういうのは行っとくべきじゃないですか!



ところがこの矢印の方向は、完全な山道。



植物園らしからぬ山道です。



顔にくもの巣がまとわりついて、ペッペッとやってみたり、



急に現れた蜂から逃げ惑ったりしながら、



なんとかてっぺんの展望台なるものに到着。







$読んでホッとできるお気楽ブログ : シロクマインテリア-森林17








人が一人立って眺められるように、木製の展望台が設置されています。







そして、撮りました。



絶景の海の見える光景。











$読んでホッとできるお気楽ブログ : シロクマインテリア-森林16
















(゜Д゜)オイ!











曇ってるとはいえ、本当にここから海が見えるの?といいたくなる景色です(笑)



どう見ても山しか見えないような・・・











無理やり登ってきたこの400mを返して~。・゚・(*ノД`*)・゚・。







先が思いやられたところで、







(つづく)











$読んでホッとできるお気楽ブログ : シロクマインテリア-ぬいぐるみ


2011年シロクマインテリア記事PICK☆UP





ペタしてね  読者登録してね



頑張って書きますので、こちらから応援よろしくお願いしますニコニコ
人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ
にほんブログ村


【広告】シロクマインテリアはこちらのサイトを応援しています。
    ※リフォームに興味のある方はぜひ覗いてみてくださいね!(´∇`)

  リフォームコンパス


シロクマインテリアおすすめフォント:しねきゃぷしょん (PCにダウンロードするとシロクマの世界をより味わっていただけます。)