突然ですが、入院することになりました | 読んでホッとできるお気楽ブログ : シロクマインテリア

読んでホッとできるお気楽ブログ : シロクマインテリア

家のリフォームやインテリアのこと、心地よい住まいについてのお話を書いていきます。

→のつもりでしたが、すっかり子育てブログになってしまってます(;゜ロ゜)

まぁ楽しんでいただけたら幸いです。

ごめんなさい。







車が、です(゜▽゜;)







まぎらわしい書き方をするなと怒られそうですね(´∇`;)



本人はいたって健康でございます。







車はゴルフV。



去年の夏前に中古で購入したものです。そのときの記事はこちら。



今は仕事で乗ることもなくなったので、



その間でそんなに走った訳ではありません。



休みの日におでかけで乗るぐらいでしょうか。



ところが



ここのところシフトショックが大きくなってきたのです。



納車のときに車屋さん(知人の紹介なので信頼している)は



「ちょっとガクンっていったりしたので、オートマオイルを替えてみてくださいね」



と言ってくれていましたので



近所のディーラーに電話してみます。



(ゴルフってディーラーじゃないとオートマオイル替えれないんですね。)



オイル交換をしたい旨を伝えると、



「何かトラブルでもありますか?」とディーラーの整備担当。



いやいや、オイル交換だけじゃないですか。



ところが話を聞いてみると



シフトショックってゴルフVでは非常にナーバスな問題らしいのです。(´・ω・`)ぇ



結果、オートマオイルを替えることでエンジンが全く動かなくなるかもしれないと脅され



体よくお断り。



そうこうしているうちに







ガックンガックンいうぐらいのシフトショックに。(゜▽゜;)



あげくの果てには3速で固定されてシフトチェンジすらしなくなったりしました。((((゜Д゜;))))







よくそこまで乗ってたな、といわれそうですが、







我慢強いんです、私(´・ω・`)  (違







結果、さすがに焦って車屋さんに電話します。



するとすぐ調べてくれて、



60000キロ超えたぐらいからこの型のゴルフ、同じ症状が頻発しているみたいです!とのこと。



車自体を調べたいので、一度ドックインして欲しいとのことでした。



という訳で現在検査入院中なのです。







どうやらミッション本体というよりは、何とかバルブというシフトチェンジを制御しているバルブが



劣化していることが原因のよう。



いやはや、無事に帰ってくるのか・・・。



そんなに乗ってないから、愛着ってほどの執着はないんですけどねー。



先代のゴルフに乗っている皆様、ご注意くださいまし。









2011年シロクマインテリア記事PICK☆UP


ペタしてね  読者登録してね



頑張って書きますので、こちらから応援よろしくお願いしますニコニコ
人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ
にほんブログ村

【広告】全面リフォームを考えたら、まずはこちらへ!大規模・全面的なリフォームの情報満載!

あわせて読みたい