2歳児の食事内容とその後の知能(IQ)の関係 | 人生の土台を創る「食育革命®」小寺美江(献立塾 主宰/栄養士)

人生の土台を創る「食育革命®」小寺美江(献立塾 主宰/栄養士)

少食・偏食・献立が決まらないを根本から改善。「脳・カラダ・心」が丈夫に育つおいしい食事を30分で作る。365日の食生活をラクに回す自分に合ったシステムを作ろう。バランスの良い献立に迷わない母親になる!横浜・川崎・東京・神奈川・千葉・東横線

【1~2歳の食事がその後のIQに影響する?】1歳半を過ぎると、栄養のほとんどを母乳やミルクでなく「食事」から摂るようになります。

 

その食事内容が、8歳・15歳になった時のIQにどの程度影響を及ぼしているのでしょうか?

 

この疑問に対し、イギリスで行われた研究がありましたので、結果と考察を紹介したいと思います(^^) なるほどねぇという感じです。

---------------------------------

おはようございます。

人生の土台を創る「食育革命®」

栄養士・食育コンサルタントの

小寺美江です。プロフィール

---------------------------------

 

栄養学の知識は知らないと損です。

たとえば、タイトルの子供のIQと食事内容の相関。
「あるだろうな~」と思ってらっしゃる方がほとんどかもしれませんが、どのくらい研究されていると思いますか???


「脳の成長に必要な栄養素」は分かっていますし、どのような食事パターンが良いのかも、かなり研究されています。


子どもの脳についてだけでなく「認知症」と食生活の相関なども、研究されているんですね。


それを読みながら、色々な意味で
「すごいなぁ」と思っています。


しかしながら、人間のすべてが分かっている訳では
ありませんし、「今回はここまでしか結論出せません」
という実直な「結果」も読むと、


ぶっちゃけ、
わからないままではないのか???
とがっかりする場面もあります(笑)


そのくらい、人間の体は神秘的であることと「人に効くか?有効か?」を科学的に証明することは高度な用要素がからみあっている
のだなと感じています。


さて、子どもの知能と食べ物の関係。
どのくらいあるのでしょうか?

ちょっとディープな見解も伝えますので、この続きは11月5日月曜日20時30分に配信のメールレターでお伝えいたします。

 

登録はこちらからとなっております。

 

 

 

本日も読んでくださって

ありがとうございます(^^)

 

「食育革命®」

代表:小寺美江

-----------------------------------

1番カンタンな

家族の「栄養マネジメント」と

頑張らなくても「おいしいね!」と

自然に喜ばれる食事作りは

「食育革命®」で学べます。

 

▼食生活の個別セッション

詳細はこちらから

----------------------------------

 

 

 

 

ご案内

人生の土台を創る「食育革命®」

栄養士:小寺美江 プロフィール

 

食育革命とは

食育革命1Dayセミナー

個別でのご相談

献立塾 受講生の声

お問い合わせ・ご依頼