★【あらためて思ったこと】 | 人生の土台を創る「食育革命®」小寺美江(献立塾 主宰/栄養士)

人生の土台を創る「食育革命®」小寺美江(献立塾 主宰/栄養士)

少食・偏食・献立が決まらないを根本から改善。「脳・カラダ・心」が丈夫に育つおいしい食事を30分で作る。365日の食生活をラクに回す自分に合ったシステムを作ろう。バランスの良い献立に迷わない母親になる!横浜・川崎・東京・神奈川・千葉・東横線

こんにちは(*^_^*)

食育・栄養アドバイザーの小寺美江ですクローバー

(今日は、とっても長文を書こうと思います。)


7月4日に開催した講座にご参加くださった方々からは、とてもありがたい感想をいただきまして、大変嬉しく思い、やはり、子育てが始まってハタと「栄養のこと、なんにもわかんない・・・」と気づく方がものすごく多いという事を、教えていただきました。


現状を、しっかり伝えてくださる参加者様たちに、感謝です。


生の声から感じるお母様たちの心に触れると、

「何を、どういうバランスで食べさせたらいいのか分からない」という不安は、非常に切実です。


私がお伝えしているのは、

正しい知識をもとに、”簡単に””シンプルに””できることから”取り組むということ。

これが基本中の基本で、

これだけで子育てがぐっと楽になるのです


我が家の例ですが、

とても滋味な夕食ばかりですが、成長期を迎える長女は、幸せそうな顔で「お母さんのご飯っておいしいよね!」と、涙が出そうな言葉をかけてくれます。


夕食作りにかける時間は、

通常は30分くらい、としています。

15分くらいで作ってしまう事もありますが、

できれば30分は確保したいなぁと思って、

日々の生活を送っています。


私たちの体は、食べたものでできているので、「削らない方がいい時間がある」と思っています。

その1つが、食事を作る時間。

毎日2時間かけて料理をするなどという、

現実離れしたことは致しませんが・・・笑。


最低限、かかる時間を見積もり、そこを大切にしております。

私の場合、そこまで、削ろうとすると、円滑に回るものがまわらず、非常に苦しくなります。

だからこそ、お食事を作る時間と食べる時間を、苦痛から喜びに変化させていけると楽しいと思うのですクローバー



また、そのための、正しい知識を得る機会があるか?が、とても重要だと、改めて感じています。


「〇〇がいい」という情報は、自分にあてはまるとは限りません。

何を意図して、そう述べられているのか?を意識してみると、

見えてくるものがあります。

ここの見極めには、栄養の知識が無いと分からないように感じるかもしれません。

でも、栄養の知識が無くても、見極めにはポイントがあると知れば、一過性のキラキラ光る情報に流されなくなるのです。

さらに、いいところだけ取り入れられるようになります。


ここの所は、時間をかけてゆっくり伝えていかないと、

本質が伝わらなかったり、誤解を招くことになりますので、講座として伝えて行けるようになりたいなと考えています♪



頑張り屋のママさんたちは、

難しい事から取り組んでしまう傾向があるようです。


さらに、継続できない理由は、

「考え過ぎて体が動かなくなるから」

という発見もありました。



テコの原理では、

ちょっとした力を加えると、重い石が簡単に動きますよね。


食生活も同じ。

重苦しい現実を動かすには、あるポイントに力を入れる事を知り、具体的な方法を知って力を加えてあげると、現実が簡単に動きます。


私は、その”ちょっとした力を加えるポイント”を伝える係。

もっとも効率的に、重い石を動かせる「この位置」に「こうやって力を入れてねー」と言う係かな?(*^_^*)


つかえが取れて、

スーッと気持ちがながれていくのを感じてくれる方が多いようです嬉

もちろん、ながーーーい年月をかけて築き上がった食生活を、一瞬で変えてしまう魔法使いではありませんので、ご本人の受け入れる気持ちの大きさや、努力、行動力あってのことと、感謝しきりです
クローバー


もうすぐ、前期定期試験。

私の通う大学は、ガチで勉強しないと、容赦なく追再試~コース。

各栄養素の代謝を覚え、酵素名を覚え・・・・レポート出し、実習し、筆記試験に備えてほぼ全て暗記。


若い子達なら、1~2回で覚えるものも、

私は倍かかるし、すぐに忘れて覚えなおすという作業を繰り返しています。


がんばりまーす!!




※只今、個別栄養・食生活カウンセリングのみお受けしております。

===================================

キラキラシンプル食生活で 家族の輝く未来を作る

栄養・食育アドバイザー 小寺美江


◆栄養・食生活カウンセリング >>>こちら

◆プロフィール  >>>こちら

◆お問い合わせ・ご依頼 >>>こちら

◆HP  >>こちら

===================================