新食事のマナー会席料理・いざというときのマナー講座・新年編を開催させていただき、お客様からメッセージをいただきました。とても嬉しいですね。ご紹介させていただきます。
🔸先生✨
昨日の新マナー講座、ありがとうございました。
4回目なのに全然覚えていない、身についていない…を実感し、緊張の連続でした。
(最近あまり緊張することがなかったから、調度良いのかな…😅)
食事五観ということについても、お話して頂き感激です。
日常何気なく取っている食事というものを、再度感謝し味わって頂かなくてはならないなと思いました。
目に見えるところに置いておきます✨
美味しく、楽しく、美しく💗
心がけていきます。
※食事五感をお伝えさせていただき良かったです。
🔸先生の優しい語り口の中でのマナーの基本教えていただきありがとうございます✨
日常生活にも美しい所作を心がけていきたいと思います😊
海野さんのブログに私の撮った写真が使われとても光栄です💓
これからもお世話になります🙇♀️
※お箸の持ち方、お椀の扱い方などマナーの基本をお伝え出来たこと良かったです。
🔸昨日は楽しい時間ありがとうございました。前回習ったマナー、やったことすっかり忘れてました。日々習慣づけてかないと駄目ですね。結納の儀式などいつか役立つ情報((・・?)も教えていただきありがとうございました。
🔸先生✨
昨夜もありがとうございました✨✨
毎回新しいこと、繰り返しお伝えしてくれることがたくさんの大好きな講座です✨✨
美しく食べること、楽しんで食べること、意識してお食事するようになりました😊食事五観✨
いただいた資料を繰り返し読んでいます。
貴重なお話をいつもありがとうございます✨✨
次回も楽しみにしています💖
※食事五感についてお話をさせていただきました。
🔸 私も前回出席して、支配人さんのとってもわかりやすい説明で、美味しいお料理頂けて、大満足💞
和食のマナーの素晴らしさを改めて感じました❣️
※ 世界一美しい食べ方のマナー
①レストランでのふるまい方
②正しい箸の使い方
③器の扱い方
④和食のいただき方
⑤食事の基本マナー
🔸 あっという間に満員御礼になってしまう講座ですね😭。
ちょっと考えていたらアウトでした。
曹洞宗に参禅に行ったときに読んだごかんのげ!
こんなことも教えてくださるんですね😄👏
※ 五観の偈(ごかんのげ)についてお話をさせていただきました。
🔸 毎回ためになります♥
というか、身についていないんですねっ💦🤣
まだまだ…
今回も美味しく頂きました✨
お腹いっぱい💗
胸いっぱい💗
緊張しまくりのとっておきの時間となりました✨
ご一緒出来て良かったです✨
ありがとうございました☺️
いざというときのマナーが身についているかどうかで、楽しさが変わります。相手への思いやりがかたちになったマナーは初対面の人にも好印象を与え、あなたへの信頼感をぐんと高めてくれるでしょう。今回のマナー講座は、実践式でマナー講師がお客様を診断する形を取らさせていただきました。お箸の持ち方、置き方など素晴らしい所作皆々様が取得されたこととても嬉しいです。
本当にありがとうございました。