すまいるライフアドバイザー笹本美恵です
今日は、特売のお肉をたくさん購入しました
仕事が、忙しい時お肉やお魚を冷凍しておくと、とても助かります
お勤めをしていた時、帰りにスーパーに寄ってから帰ろうと思っていたら、
急な残業で買い物の時間がなくなるとかよくありました
そういう時に便利なのが、食材の冷凍です
私は、特売の時にお肉を購入し小分けにして冷凍します
魚は最近冷凍のモノを売っているので買ったら
急いで帰ってきて冷凍庫に入れます
本当は、サランラップで包むのが空気が入らなくていいのですが、
夏は、素早く冷凍する為にポリ袋で冷凍します
空気を抜くのがポイントです
300gとか分けやすいグラムのモノを買うのがポイントです
夏は、素早く冷凍する為にポリ袋で冷凍します
空気を抜くのがポイントです
300gとか分けやすいグラムのモノを買うのがポイントです
凍ってしまうと何のお肉かわかりづらくなるので、冷凍庫に入れる時に
白いトレーにモモ肉、黒いトレーにばら肉で入れるとわかりやすいです
何でも凍らせて冷凍庫に何が入っているかわらないとか
これ、いつ凍らせたのかわからないものが入っているというのは、
食材を大事にしているようで無駄にしています
冷凍しても2週間以内に使い切るのが基本です
山梨の皆様にお知らせしますが、Aコープの
フジザクラポークは安くて美味しいです
あくまでも私の感想ですが