コロナの影響によって売上が下がった
個人・法人を対象に国が支援をしてくれる制度があります。
その名も
「事業復活支援金」

本当は5月末までが申請期限でしたが、
6月17日まで期間が延びました^^
そんなタイミングでSOSをくれた社長さん。
自分では無理なので手伝って欲しいと
申請手続きのサポートをご依頼いただきました。
個人の支援金は何人もお手伝いさせていただきましたが
法人の手続きは初めて。
申請に必要な添付書類も違うし、
決算月によっても必要な年度の
確定申告書も違うので
社長さんへのヒアリングもしっかり、
申請手順も何回も何回も調べてチェックしました^^
その時思った事、
和歴と西暦の混在はややこしい!!
確定申告書は令和で表記されていて
申請要項には西暦で表記されています。
令和2年って西暦で何年やった??
今年は2022年、令和4年だから・・・
間違ったらいけないので
何回も指折り数えました・・・(笑)
私、こういうの苦手なんです。。。
お金は計算するんですけどねー。
そういえば個人事業主さんの支援金の時も
指折り数えたな・・・と思い出しました。
(3~4月とかの話なのでね、すぐ忘れちゃうし)
そんなこともありながら、
申請は無事終了!!
近いうちに支援金100万円を
お受け取りになられることでしょう^^
支援金100万円ってホントスゴイですよね!!
100万円の利益出そうと思ったら・・・ね。
お役にたてて良かったです♪
これからギリギリで申請される方、
パソコンよりスマホで申請が断然簡単ですよ^^
諦めず手続きしてくださいね。
読むとほっこりするーと言ってただけてるメルマガ(笑)
お金についてのお役立ち情報や講座の割引案内、
プライベート、個性心理學の事も発信しています。
メルマガの登録はコチラ↓↓↓
登録をお待ちしていますね^^
ホームぺージの人気記事
コチラからどうぞ^^
↓↓↓