こんばんは。
みなさん楽しい夜をおすごしでしか。
私は昨日の家族ぐるみのお友達との忘年会の余韻に浸り笑
大掃除も終わらないまま
さっきやっと年賀状をポストに入れ
あっという間の夜です〜
ご訪問ありがとうございます。
塩釜・多賀城・利府・大崎市古川のおやこの遊び場
ベビーマッサージ・赤ちゃんヨガ smile×hugです。
パパやママの愛は、お子さんが自分自身を愛する心になる。
子どもたちが自分自身を大切に想えるような心をはぐくむお手伝いをしています。
子供たちの幸せを願うひだまりのようにあたたかいおやこの集まり。
だいじょうぶ、一人じゃないよ。
ママもこどもたちも、たくさん泣いてたくさん笑おう!
それが、
smile×hug HP⇒http://smile-hug.com/
*当サイトに掲載されている画像やロゴの無断転載はご遠慮ください*
こんばんは。
みなさん楽しい夜をおすごしでしか。
私は昨日の家族ぐるみのお友達との忘年会の余韻に浸り笑
大掃除も終わらないまま
さっきやっと年賀状をポストに入れ
あっという間の夜です〜
遅くなりました!
数年ぶりのまま会を開催しました。
現メンバーとOGママたち集合!
それも突然の開催に、OGママたちから「もっと早く企画知らせてくださ~い!」「シフト決まってしまった~」と嘆きの声声声…
もうほんっとごめんなさい。
コロナが流行してからもうず~っとやっていないまま会。
去年、たった1回、11月に、外で、べびっくと合同開催した以来のまま会でした。
それはそれはいいお天気に恵まれて!
みんなが来る2時間前から公園へ!
豚汁を作るわけでもないけれど(以前は毎年芋煮会をしていました)何となくその時間には行かないと!!って気持ちが逸る♬
一人テーブルを出して諸々準備していたら…
大好きな友人Mさんがやってきて!!
お茶っこしながらみんなを待ちました。
Mさんはまま会となると助けに来てくれる最強の助っ人!
準備から進行、片づけまで、私だけではぐっちゃぐちゃになるのを完璧にこなしてくれる人なのです。
ここ数年、ZOOMでしかあってなかった私たちの久しぶりの再会でもありました♡
お茶っこしてたら一番最初に来たのがOGママ。
「ここだよね?ここでいいんだよね?」
そ~とそっと近づいてきてくれたけど、見つけた途端に「○○さ~~~ん!」って立ち上がる私。
そして、一気に「元気?ありがと~~~~もう待ってたまってた!」と大興奮で話す私。
そしたら今度は…
誰も何も言っていないのに「すまはぐTシャツ」を着て、遠くからモデル歩きで参上のEさん。
「え?なんで?なんでみんなこれじゃないの?」朝からそのTシャツを着て、子どもに「自分も幼稚園じゃなくスマハグに行く〜泣」って言われながら、愚図る娘をバスに乗せてここに来た話をゲラゲラ笑いながらして。。。
そしたら今度は、これも何も言っていないのに「ボーダーTシャツ」を着て(スマハグママは時に全員ボーダーが被るほどボーダー世代)走って登場のKさん。。。
そして、今回のまま会「OG募集!!」と声をかけたのですが、それを聞いて7年ぶりに顔を見せてくれたママも!もう泣くでしょ~
その後も続々と「ちびっこの助っ人だから、とりあえずおしりふきはもってきた!」とか「抱っこ紐持参」とか、シートや授乳時に使うテント…いろいろもってやってくるOGたち。
完全に「OGまつり!」「すまはぐ同窓会!」
はじまる前から大騒ぎのOGたち(→想像できるでしょ)
そして、何を言わなくとも…
ベビーカーを押してくれたり、一人で駆けだすちびっ子を追いかけたり、いっしょにどんぐり探しを始めたり、ママに代わって抱っこしたり、子どもひとりにならないようにそばにいるOGママたち。
あ、おむつ交換も「久しぶり〜なんだっけ?」言いながら賑やかに!
お子さんがなにかおしゃべりすれば、そこにいるOGみんなが「うん♡そうだね~」って1オクターブ高いくらいのかわいい声ですぐ返事。。。そんな光景に私は朝から涙腺が緩むのを笑って誤魔化す。。。
こども9人に、大人16人
見守り体制ばっちりでまま会スタートしました!
ほぼほぼ、朝の時点で私は笑いすぎと興奮しすぎでおなかいっぱい状態でしたが(笑)
もちろん、風船や買い物かご、バット持参のまま会です。
初参戦となったママは昔のブログを読み漁り、イメトレバッチリだったとか笑
常連ママたちの本気の作戦会議にびっくりしたり(笑)公園をお散歩の方々や幼稚園の遠足?の子供たちに見守られながら盛り上がりました!
リズムヨガは親子ペアだけじゃなく、OGもペアで!
なつかし~~~って言いながら、ぐるぐるまわってみたりして~
そして、や~っぱり、爆笑でした!
みんな張り切っちゃうだろうからな~でも一度も使ったことないしいらないかな~っても思ったりもしましたが、でもでもやっぱりなしにできなかったのが
レク保険。
どんなまま会(笑)
子連れでも想像通り張り切って必死に遊べる環境で、楽しんでくれたのがと~ってもうれしかった!
そしてね、
私の事情で活動が難しくなってる「smile×hug」ですが、みんなが愛してくれる「すまはぐ」がなくならない方法が見えました。
それは、朝の時点でも「OGまつり最高じゃん!」って思ったのですが、帰りに小学生になったお子さんたちの話をしているママたちを見ていて「コレだよ〜」と思ったわけです。
あの頃のように…安心して子どもの話が出来る場所っていくつになっても必要だな~って。
そして、なーんか気の合うママたちと、語り合い、笑い合うこと。
「大丈夫、ひとりじゃないよ
一緒に泣いて一緒に笑おう」
そうやって子育てしてきた私たち。
きっとこの人たちとならどこまでも一緒に笑っていられる!
2009年には想像ししていなかった今がありました。
まま会終了後には、ママたちから「毎年開催してほしい!!」という連絡を頂きました。
参加できなかったママたちからも、ぜひぜひ!って☺︎
そうね、年1回(私の)生存確認も含めて会いましょうか。
体の相談はあの人~肌のことならあの人~進路相談ならあの人~人生相談ならあの人〜などなど簡単に思いつくわ。
・・・というわけで、
久しぶりのまま会は、爆笑と感動がいっぱい!感謝感謝の1日となりました!
幼稚園でも繋がっていけてるそう…
小学生になって学校が違ったって、顔をみたらあっという間に20代に戻るよね。(私は30代に戻れるわ!)
みんな、ありがとう。
これからもよろしく!
みて!
2014年のまま会も見つけてしまったわ
仙塩エリアまま会☆公園行ってきました。 | 【宮城】smile×hug 塩釜/多賀城/利府/大崎 ベビーマッサージ・赤ちゃんヨガ (ameblo.jp)
卒業したママたちはInstagramの存在を知らない方もいて、
「ゆきえさん、何かあったのかな…ベビマ辞めたかな」なんて思ってLINEでご連絡くださる方も♡
ありがとうございます。
ご心配をおかけしておりますが
私は元気です!ただ、変化がありました。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
もし願いが叶うなら…私はまた子育てがしたい!それくらい子育ては楽しくおもしろかった!
私にも出来たんだから
きっとママたちも何も心配ないよ!
最高だ!
そんなこんなで、変化しながら
私は今も幸せに暮らしております。
後ほど、先日久しぶりに開催したまま会の様子を
ご報告させてくださいね。
15日のベビマです。
育休中にスタートしたベビマ生活。。。
まもなくお仕事復帰や保育所入園でラストになる方も多い季節です。
育休はいかがでしたか?
そして、きょうだい参加が多いスマハグで過ごす2人目、3人目の育児はいかがでしたか?
最近ママがお話してくれました。
「ここにいたから3人産みたい!って思えた」って。
それも数人のママたちに言ってもらって、なんだかうれしかったんです。
育児に自信がもてなかったママが、
一人目の子育て中に、スマハグを見つけて、
子どもとのふれあい方や遊び方、育児の大事なポイント・・・へこんだ時の復活法(笑)などなど
みんなでいろんな話をして、子育てが怖くなくなった!
なんでも話してくれるママたちがいたから、
心強くて、安心できて、
2人、3人産みたい!!って思えたって。
この日の参加者もみ~んなきょうだいがいて、
生まれたばかりの時は、
寝かせる順番とか、ご飯の時、お風呂の時はどうしてる?とか、旦那さんの帰宅が遅いときは???なんて話も真剣にしてた。
双子育児中っていうママは、
またここで出会った双子ママの相談に乗ってくれたりと
リアルな話をたくさんしながら
自分の子育てに活かしてきたんだね〜
スマハグは、みんなのそういう場所になったんだね
コロナがなければ、もっともっとママメインの日があって、時間も気にせずお話も出来たはずだからやっぱり惜しかったな~って思うこともよくあるけど、
まだまだこの関係は続くから、スマハグのカタチが変わっても、私はコロナ開けが楽しみで仕方がないよ