2016年3月27日、都下・某公園にて、Smile Girls 初のお花見を開催いたしました。
桜。
がん患者になって、「桜」が特別になったように感じている方は多いと思います。
菫さんはじめ、事務局メンバーも再発転移を繰り返して
「来年の桜は見られるのかな」
そんな風に思ったことがあります。
だからこそ、Smile Girls会員の皆様と実現したかった「お花見」
今回は20数名でのお花見となりました。
九州、中国、関西、東海地方からもご参加いただきました。
遠くから本当にありがとうございました。
お天気はよかったのですが、桜はまだ満開とは行かず…
菫さんの挨拶の後、乾杯から始まった会。
今回もいつもの患者会とは違い、お食事とお酒や飲み物を楽しみながら、リラックスした会になりました。
本当ならお店の中から綺麗な桜が見られるはずだったのですが…
トークに花が咲きまくっていたので良しとしてください(笑)
それぞれのテーブルで盛り上がる中、突然TV局の方が…。
お花見の取材をされていたそうです。
「あまりに楽しそうなので…」と声をかけてくださいました。
放送時間はちょっとだけだったけど、良い記念になったよね。
そして、以前より温かいお気持ちを患者会に届けてくださっていたこのみさん。
お住まいが少し離れているため、東京での患者会には中々ご参加いただけなかったのですが、今回お花見にご参加くださいました。
とても素敵なお心と一緒に…。
このみさんの想いが込められた、とてもキレイな蝶のストラップ。
これ、手作りなんですよ。
(カメラマンの腕が悪すぎてうまくお伝え出来ないのが本当に申し訳ないです)
このチャームに込められた想い。
このみさんがお話ししてくださった言葉を、ちょっとだけご紹介させてください。
『健康、幸福。
菫さんのブログで 「散り行く花びらを眺めては死を感じ。」 と読んだとき
せめて自分の作るSmile Girlsの花びらは絶対に散らないようにしたい。
この花びらは宙に舞っていて、集まると花になるのだ。
花があると蜜を求めて蝶が舞って来て、絶対に壊れない花。
だから、この花びらは散らない。。
花びらは皆集まると花となる。そして好きな場所にこれからも自分の好きな物を求めて飛んで行ける。
これからも、は、来年も!です。』
そして、
『私はSmile Girlsのお名前をお借りして作らせてもらっているので、だからこそ、自分の気持ち本位に作ってはいけない。と心に誓って今まで作らせてもらいました。』
と、このみさんは仰って、最後にこう付け加えてくださいました。
『私の願いは、“菫さんやみんながいつも傍に居てくれる”皆さんのお守りになったらうれしい。そう思っています。』 と…。
このみさんが語ってくれた想い、
Smile Girlsのメンバー、一つ一つの花びらが大きな花になるように、みんなで生き抜こうね。
↑は、このみさんからいただいた、12月・1月の患者会への素敵な贈り物です。
3つのチャーム。
実はストーリーになっています。
このみさん、本当にありがとうございました。
★このみさんのブログは、** こちらから ** ←クリック!!
楽しい時間はあっという間。
初発の方
再発転移されてる方
経過観察中の方
治療されている方
部位や状況はみんな様々だけど、
沢山笑って同じ時間を過ごして
Smile Girls を身近に感じていただけていたら嬉しく思います。
不安になったり、悲しくなったり…
みんな同じ。
1人じゃない。
いろんな想いを共有しながら
また来年、みんなで一緒に桜を見ようね。
ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
4月の患者会は「初発・経過観察中」の方と、「再発転移・進行癌」の方の2部制での開催を予定しています。
また告知いたしますので今しばらくお待ち下さい。
◆Smile Girls◆事務局
平日(土日祝を除く)10時~19時
Mail:smilegirls.tokyo@gmail.com
Blog:http://ameblo.jp/smile-girls-tokyo/