今日はクラフトとは、全く関係ありません。
興味のない方はスルーしてくださいね(^_^;)
ミニバスの夏季大会が、この週末開催されてます。
長女ちゃんの入ってるチームは、前回の大会で準優勝だったので
運良くシードで2回戦からでした。
真ん中くんと3番目くんを引き連れて、応援してきました。
長女ちゃんがミニバスに入ったのは3年生の夏休みから。
もうすぐ2年になります。
当時、人数の関係で全くの初心者だったにも関わらず、
3年のうちから試合に出なくてはなりませんでした。
そこでまず教えられたのは、
「 ボールを取ったら上級生に渡すこと!!」
ひたすら、それを繰り返してきました。
繰り返してると、身体が覚えてしまうんですね。
5年生になった今、そのことが大きな課題だったんです。
ボールを取ったら、誰かに渡す!ではなく、自分で切り抜けて行く。
それが、なかなかできませんでした。
今日の試合、ライン際でパスコースを塞がれた時、
相手チームの壁からドリブルで切り抜けて出てきたのは、
長女ちゃんでした。
おぉーっ!!!Σ(・ω・ノ)ノ!
思わず叫んじゃいました。
今まで見たことのない積極的なプレイ。
そして、誰よりも驚いたのは実は・・・
コーチだったようです(^▽^;)
「 誰か出てきたーっ!えぇ?!○○
(長女ちゃんの名前)」
(°Д°;≡°Д°;) byコーチ
バスケでドリブルは当たり前。
でも、長女ちゃんにとっては
大きな大きな一歩でした♪
明日は準決勝。勝てば決勝!負ければ3位決定戦。
応援、がんばってきます~☆