おはようございます。
神原充代です。
今日は、母の病院の付き添いです。
今まで、大丈夫だろうと付き添っていませんでした。
でも、年末にトラブルがあり、付いて行くようにしました。
医療機関側とすれば、まあ、80代の母が一人で来れば
変わりなければいつもの薬で継続で終わってしまいます。
この度、私が、飲んでいる薬を見ると、不安がいっぱいになりました。
なので、今日、付いて行くことにしました。
あるあるなんですけどね…
確かに、ほったらかしにしていた私が悪いんですが…
医療機関側としてはいくらしっかりしているとはいえ、
家族に付いてきてほしいと思うこともしばしば。
その点、在宅医療を取り入れている患者さんは、家の様子もわかるし
家族の様子もわかります。
また、施設に入っている方であれば、施設スタッフもいます。
なので、何かおかしいことがあれば、早急に対応できます。
在宅医療は自力で通院できない方に限られていますが、私からすれば
自分で通院できたとしても、在宅医療を取り入れた方がいい方も
大勢いると思います。
そう思うのが、お薬です。
来院する患者は、飲んでいなくても、先生に怒られるからと
「ちゃんと飲んでます」って、必ず言います。
でも、家にはお薬が山のように残っているのは間違いなし。
在宅医療は必要な方に届いてほしい医療です。
代表理事 神原充代(かんばらみつよ)
在宅医療事務認定士®の資格取得
電話:072-808-7806
【大阪本部】573-0032
大阪府枚方市岡東町12-1
ひらかたサンプラザ1号館604
営業時間:9時~17時(平日)
【東京支部】〒100-0005
東京都千代田区丸の内1丁目8-3
丸の内トラストタワー本館20階
在宅医療・訪問診療のレセプトの代行
在宅医療事務 株式会社スマイル