いつもお世話になりありがとうございます。
梅雨の最中ですが、ここ数日は晴れの日が続いています。
雨でないのはいいですが、天気が色々変わると
やはり体も気持ちもしんどくなりますね・・。
さて、暑くなってくると、熱中症が心配になります。
真夏だと熱中症を意識しますが、実はこういう夏のはじめや
あまり気温は高くないのに蒸し暑い時も熱中症は要注意です。
外来でも熱中症と思われるお子さんが増えてきています。
熱中症になると、
①めまい、立ちくらみ、失神、筋肉痛、大量の発汗
②頭痛、吐き気、下痢、倦怠感、脱力、集中力の低下、発熱
③意識障害、運動障害、過呼吸、痙攣、高体温
などの症状が現れ、①→②→③の順で重症度が上がります。
重症度が進むと命に関わる事にもなります
(特にこどもや高齢者の方は注意です)。
日差しの強い晴天の日はもちろん、曇っていても蒸し暑いような時に
上記のような症状が出た場合は、すぐに涼しい室内に移動し、
早い段階で休息、水分・塩分を補給してください。
③のような状態になった場合は、直ちに救急車を呼んでください!
今年は、コロナウイルスの影響で熱中症が多いと言われています。
次のような色々な原因が考えられます。
まずはマスクの影響です。マスクをすると、口周囲の温度が
3℃ほど上がり、40℃近くになっているそうです。
また口や鼻が覆われるため、心拍数や呼吸数が、1割くらい増え、
それらが原因で全体の体温が上がるというデータもあります。
そしてマスクを付けている事で、普段は意識して摂っている水分ですが
マスクを外すのが面倒と感じたり、湿気によりのどの渇きを感じにくくなるため、
水分をあまり摂らなくなっている場合があるようです。
感染予防のためにマスクは確かに必要です。でもこれから益々気温が上がり、
マスクによる熱中症の危険が増えると考えられるため、
密にならない場面では、時々マスクを外し、体温や呼吸を整えることが
重要になります。
最近は、暑さ対策用のマスクもあるようですね。
蒸れを減らしたり、冷感のある素材を使ったり、UVをカットするなど
色々あるようですので、それらを試すのも良さそうです。
マスク以外の熱中症の影響としては、ステイホームの影響で、
暑さに慣れておらず、運動不足にもなっています。
運動不足のため筋肉量が減り、それに伴い、体の中の水分貯蓄量が
減ってしまうと言われています。水分が減る事によって、やはり熱中症に
なりやすくなるわけです。
コロナ休校で生活習慣が乱れて、食事を3食食べなくなったり、
栄養バランスが偏るようになった場合、睡眠不足や睡眠リズムが乱れた場合も、
注意と言われていますので、
適切な食習慣や睡眠習慣を身に付けるようにしてください。
最後に、環境省と厚生労働省は、コロナの影響がある中で、次のような
熱中症の予防法について説明しています。皆さん気を付けてください。
1、暑さを避ける
エアコンの使用、部屋の換気、暑い日や時間帯は無理をしない、
涼しい服装、急に暑くなった日は特に注意する
2、適宜マスクを外す
屋外で人と十分な距離(2m以上)が確保できる場合にはマスクを外す、
マスクを着用している時は、負荷のかかる作業や運動を避ける
3、こまめに水分補給をする
のどが渇く前に水分を補給する
1日1.2Lを目安に (補足 起立性調節障害の方はそれ以上に)
大量に汗をかいた時は塩分補給も行う
4、日頃から体調管理をする
日頃から体温計測や健康管理をする
体調が悪い時は無理せず自宅で静養する
5、暑さに備えた体作りをする
暑くなり始める時期から適度な運動を始める。
やや暑い環境で、ややきついと感じる強度で毎日30分程度