幼児・小学生の3児ママ
Smile Aina(スマイルアイナ)の倉田しょうこです。
『パクパクセミナー』は、はじめてママと赤ちゃんのための内容。
お子さんの発達に合わせた離乳食の進め方を、座学と調理実習で学べます。
さらに、各時期の知識・情報がつまったテキスト付き。
*オンラインですと、実際に味わっていただけないのが残念ですが…。
どうやって作ったらいいかわからないと思いがちですが…
離乳食期になぜこの時期特有の下処理が大切なのかを知っていれば、作り方がわかります!
進め方がわからないときは、赤ちゃんの月齢に応じたお口の発達を知れば、どのように、いつ固さ、形態を変えていけばがわかります!
『パクパクセミナー』を受けて、これであっているか不安で検索してばかりだったママが、自信をもって我が子に離乳食が作れる、進められるようになります。
和だしをとるって難しそう…手間がかかるのでは?と思っていませんか。
わかります、私もそうでした。
この和だしの取り方を知ってからは、毎日だしをとってます。
『パクパクセミナー』は、離乳食のきほんのおはなしからします。
・なぜ、離乳食が必要なのか?
・ママが離乳食を始める、進める上でのこころえとは?
・進め方、お子さんの発達の知識
・自宅で開催時には、実際に調理実習をしながら知って頂きますが、オンライン講座では協会理事中田先生の調理実習DVDを活用しながら解説。
まだ離乳食が始まっていなくても、家族がだしに慣れておくことで、離乳食時期も取り分けしやすくなります。
▶時間:2時間程度 *進行状況により多少前後する場合があります
▶参加人数:最大4名さま
▶講座はオンライン『Zoom』を使用します。
▶準備してもらう物:インターネットがつながるパソコンorタブレットorスマートフォン、筆記用具
☆ご参加下さったママへの特典☆
〇パクパクセミナー受講後、1カ月間講師への質問フォロー付き
セミナー中に聞き逃した内容についても、お気軽に質問して下さい。
↓
〇お振込み確認後、専用テキストを送付。
↓
〇講座当日までにzoom受講できるように準備ください。
<その他>
・講座の録画はございませんので、セミナー中にお子さんのお世話で聞き逃した箇所などがありましたら、その場やセミナー後にお時間を設けて、再度説明させて頂きます。
・私自身も3人の子ども(小学生、園児)を子育て中のため、子どもの体調不良などにより、やむをえず講座を延期させていただく場合が生じることもあります。どうかご理解のほどよろしくお願いいたします。

開催教室内容 *対面・オンライン両方対応
▶和の離乳食教室 (コロナのため、只今オンライン開催のみ)
▶米粉お菓子(卵・乳製品不使用あり)
▶米粉パン
▶おうちパン (小麦使用)
メニュー詳細はSmile Ainaホームページ よりご確認下さい。
連絡先:
LINE@(2か所あります)
*レッスン情報などの発信不要・個別やりとりのみ希望の方は従来のこちら
➡@dbk4182y (@を付けて検索下さい)
*新しいレッスン情報、こどもお料理教室レッスン情報などの配信希望の方はこちら
➡@991jmfke(@を付けて検索下さい)

友達追加でご登録後、まずはスタンプ1つお送り下さい!
◇離乳食インストラクター協会・離乳食インストラクター認定講師
◇harunico・米粉ナチュラルおやつアドバイザー
◇一般社団法人神戸親子遊び推進協会・とことこⓇこどもお料理教室認定講師
◇cotta運営 おうちパンマスター・ナチュラルスイーツマスター
◇ビューティーフード協会・グルテンフリースイーツプロ・クッキングプロ
◇米粉マイスター
◇食品衛生責任者
◇ハーバリウム、アロマワックスサシュ認定講師 等