子育て卒業の女性 | 子どもがいない人生(ノンファン)を生きるということ

子どもがいない人生(ノンファン)を生きるということ

2015年に子どもがいない人生LINKS(Life of No Kids)を生きる gooブログ開始 その後オリジナルブログ goo終了で最初のブログお引越し2025.5. いまだ整理中男女既婚未婚に関わらず子どもがいない人のことをノンファンと呼んで書いています 

40代や50代の女性の再就職支援やキャリア相談にのっている仕事をしている方の
ブログだったかメルマガだったかで

子育て中の働く女性の支援が政府のメインに力を今入れているところなので
子供のいない女性や子育て卒業の女性との間に
摩擦などが生じているケースがあるようだ、みたいなことが書かれていました。


ほとんどの子育て中の働く女性はまじめにやっているけれど
中には権利だけ主張して迷惑かけている少数の人たちがいなくはないだろうなぁ。

子供がいない女性というのは分かるとして
子育て卒業の女性というところにも、なるほど、と思うところもありました。


例えば、
子育て終わった女性たちは、子育て支援のサポートがあまりない時代に
手探りで育児をしながらして子供を育て上げた働く女性。
金銭的にも制度的にも、もちろん会社の目なども今より厳しかったと思います。


そんな苦労してきた女性たちがやれやれ子育て終わったと思ったら
会社で、子育てを理由に権利ばかり主張して仕事で迷惑をかけられてしまうとしたら、、、。


迷惑かける方はほんの一部なんだと思うけれど
子育て卒の女性にとっても、複雑なものはあるんじゃないかと思いました。

なんでもそうだけれど、
一部の人、、、で全体が悪く言われちゃうのは本当に損。