その中で【睡眠健康指導士セレクション寝具 ~2025 Spring~ 】を特集しました。

睡眠健康指導士の私(店長)が睡眠環境を整えるのに厳選した寝具ばかりです。
睡眠環境が整えば睡眠の質は上がります。そうすれば起きている時の体のパフォーマンスが高まります。
体のパフォーマンスが高まる事は、労働生産性の向上、効率的な家事や育児、精神の安定、健康維持など日々の充実度が高まる事に繋がります。結果的に良い事だらけなので、ぜひ睡眠環境を整えましょう!

【A】敷寝具イタリアンセット
睡眠環境改善はまず敷寝具から!
有名アスリートが愛用すると謳う高級マットレスと品質に遜色なし
コスパ抜群の当店イチオシ高反発マットレス(敷ふとん)のイタリアンフトンⅡと実際に使う際に必要な補助寝具2点(敷パッドとカバー)を合わせた3点セットです。

[セットの内容]
■高反発マットレス(敷ふとん)「イタリアンフトンⅡ(マニフレックス)」
■和晒ガーゼ脱脂綿敷パッド(日本製三河産)
■高密度ブロード敷ふとんカバー(日本製京都産)
・Sサイズセット 52,800円(税込)
・SLサイズセット 63,800円(税込)
・SDサイズセット 63,250円(税込)
・Dサイズセット 73,150円(税込)
セットに関係するこちらのブログもご覧下さい。
■当BLOG ⇒ 新商品&ピックアップ商品(2025年3月16日)
物価高騰の今こそコスパ!1日約10円で快眠を★「イタリアンフトンⅡ」
■当BLOG ⇒ 新商品&ピックアップ商品(2022年8月2日)
寝具に精通している人達が選ぶ『マニフレックス(magniflex)』
■当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2020年1月31日)
『買って失敗して欲しくないから始めた「お試しレンタルサービス」』
■当BLOG ⇒ 寝具をもっと楽しもう♪(2024年8月9日)
たかが敷パッドと侮るなかれ!深く眠れるかどうかは敷パッド次第
■当BLOG ⇒ 寝具をもっと楽しもう♪(2023年3月20日)
布団カバー・シーツは布団本体よりも体に近い!
【B】シルクのおふとん
睡眠健康指導士の店長も愛用
代謝の良い方にオススメ
中わたシルク(絹)100% ※真綿(まわた)100%
シルク(絹)は蚕の繭を使った繊維で高級で高品質な肌着や下着、着物などに使われる事が多いです。それを"わた"に加工して布団にすると吸湿発散性と保温性のバランスが良い掛ふとんになります。SLサイズ0.4~0.5kgのわた量は夏用の肌掛ふとん、1.0kgのわた量は春秋用の合掛ふとんです。

・わた量0.4kg(SL)24,200円(税込)
・わた量0.5kg(SL)38,500円(税込)※手引き真綿 ※日本製(出雲産)
・わた量0.5kg(SL)69,300円(税込)※手引き真綿 ※日本製(近江産)
・わた量1.0kg(SL)49,500円(税込)※手引き真綿 ※日本製(出雲産)
・わた量0.7kg(DL)55,000円(税込)※手引き真綿 ※日本製(出雲産)
・わた量1.4kg(DL)69,300円(税込)※手引き真綿 ※日本製(出雲産)
シルクのおふとんに関係するこちらのブログもご覧下さい。
■当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2023年2月27日)
『掛ふとんは羽毛、綿わた、化繊わただけじゃない!』
■当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2024年10月27日)
『寝室の室温は何℃?』
【C】羽毛合掛ふとん
春秋用の保温力
冬しか使えない今までの羽毛ふとんよりも使い勝手が良くて売れています
掛ふとんは保温性だけじゃなく吸湿性も重要な要素なので側生地はもちろん綿100%です。気密性が高く冬でも室温が下がりにくい現代の寝室環境にも合う日本製の羽毛ふとんです。重たくなりますが毛布や肌掛ふとんを一緒に使えば冬でも使えます。

・ダック85% わた量0.8kg(SL)39,600円(税込)
・ダック90% わた量0.8kg(SL)49,500円(税込)
・ダック93% わた量0.7kg(SL)59,400円(税込)
・グース93% わた量0.7kg(SL)69,300円(税込)
・ダック85% わた量1.1kg(DL)39,900円(税込)※在庫品限りのお買い得品
・ダック90% わた量1.1kg(DL)69,300円(税込)
・グース93% わた量1.0kg(DL)88,000円(税込)
羽毛合掛ふとんに関係するこちらのブログもご覧下さい。
■当BLOG ⇒ お店の日常(2025年2月18日)
商品名は同じ「羽毛ふとん」でも性能は全然違う
■当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2019年10月31日)
『掛ふとん選びは生地の素材までチェックしよう』
【D】リネン掛カバー
暑がりさんにとにかくオススメ
天然の接触涼感素材リネン(亜麻)100%
リネンはフラックスと言う植物の靭皮から作る繊維で非常に吸湿発散性に優れます。熱伝導率も良いので暑がりさんにピッタリの生地です。麻の一種ですが、麻の中では一番と言って良い位に滑らかな肌触りです。

・SL(150×210cm)サイズ 日本製(山梨産)
今季の相場だと27,500円相当の品 9,990円(税込)
※メーカー廃盤の品
※在庫品限りのお買い得品
リネン掛カバーに関係するこちらのブログもご覧下さい。
■当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2020年5月29日)
『タオルは吸水力が重要だから綿や麻を使っている』
■当BLOG ⇒ お店の日常(2019年4月29日)
『汗を吸う寝具と汗を吸わない寝具、どちらを使いたいですか?』
【E】和晒ガーゼ掛カバー
和晒(わざらし)で作るガーゼ生地は柔らかく丈夫
綿(コットン)100%で吸湿発散性にも優れています
生地を織る時の糊を落とす工程が晒(さらし)です。この工程は主に洋晒(ようざらし)と和晒に分けられます。和晒は糸に負担を掛けずゆっくりと糊を落とすので、生地が傷まず、素材本来の柔らかさや強度を保った状態で生地が出来上がります。

・一重(12色)SL(150×210cm)7,700円(税込)
・一重軽量(5色)SL(150×210cm)9,900円(税込)
・二重(16色)SL(150×210cm)11,000円(税込)
・二重軽量(5色)SL(150×210cm)14,300円(税込)
・一重(12色)DL(190×210cm)11,000円(税込)
※在庫の無い色は取り寄せ出来ます
※サイズオーダーも出来ます
※和晒加工は愛知でカバーの縫製は京都で行っています
和晒ガーゼ掛カバーに関係するこちらのブログもご覧下さい。
■当BLOG ⇒ 寝具をもっと楽しもう♪(2023年3月20日)
布団カバー・シーツは布団本体よりも体に近い!
■当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2017年9月18日)
『カバーやシーツは肌着と同じ』
今回紹介しなかった寝具で「枕」や「パジャマ」も重要な寝具です。そちらについては下記の当店Webサイトを参考にして下さい。
●当店Webサイト(こだわり寝具)
【自分に合った枕の選び方】

●当店Webサイト(こだわり寝具)
【人に最も近い寝具「パジャマ」】

今回紹介した寝具だけじゃなく、当店は『眠れる寝室環境』作りをサポートする寝具を沢山取り揃えております。お気軽にご来店、ご相談下さい。
●当店Webサイト(私たちの想い)
【ウメナ寝具本店が届けたいのは寝具ではなく「良い眠り」】

睡眠や寝具に関する相談は遠方でご来店が難しい場合、電話やメール、各SNSでもご相談を受け付けています。ご活用下さい。
【電話番号】055-977-2200(営業時間内にお願いします。)
【E-Mail】info@umena.biz
【当店Facebook】
https://www.facebook.com/umena.sleep.magniflex/
【当店Instagram】
https://www.instagram.com/umenasleepshop_magniflex.bed/
【当店twitter】
https://twitter.com/sleepdesigner_K
※メールやSNSでの返信は5日以内を心掛けています。
※休業日前の連絡は返信には時間が掛かる事がありますのでご注意下さい。
★ウメナ寝具本店には『アプリ』があります!
【初回ダウンロード特典「500円クーポン」】

●アプリに関して詳しくはこちら
当BLOG ⇒ お知らせ(2019年9月22日)
『ウメナ寝具本店の『アプリ』がスタートしました!』
こちらの無料アプリには『トーク』という機能があり、チャット形式にて当店とやり取り出来ます。こちらもお問い合わせにご活用下さい。
■一緒に読んでほしいBLOG記事
当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2023年12月31日)
『寝具(布団)を買うのではなく睡眠(眠り)を買おう』
当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2024年11月12日)
自分や家族の為に『眠れる寝室環境』を作りませんか?
当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2024年8月29日)
『睡眠は呼吸と同じ。眠れないのは環境の問題。』
当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2025年3月11日)
毎日頑張る皆さん。眠れる睡眠環境は毎日のご褒美。
当BLOG ⇒ お店の日常(2024年2月16日)
若手社会人の皆さんへ【睡眠の質を向上させませんか?】
当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2019年9月24日)
『寝具は高価な方が眠れる…?それはちょっと違いますから!』
当BLOG ⇒ お店の日常(2021年2月25日)
スポーツ選手や有名人が愛用する寝具に対する考え方
当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2023年8月29日)
『睡眠と脳に影響するスマホ』
当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2017年4月30日)
『朝の太陽の光を浴びて幸せになりましょう』
当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2022年4月26日)
『昼寝じゃなくて「午睡」をしてみましょう!』
当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2017年11月27日)
『寝具の良し悪しは目覚めた時の状態で決める』
当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2021年3月30日)
『私がグッスリ眠るために気を付けている10のポイント』
当BLOG ⇒ 地域とリンク⇔(2023年4月15日)
睡眠不足で月1万円の損失、学力損失&進学損失も!
当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2019年12月31日)
『ドコでも眠れる。スグに寝つける。実は睡眠不足のサインかも…』
当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2023年4月30日)
『脳を正常に機能させる為の睡眠はメリットだらけ』
当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2022年2月23日)
『あなたの快眠ポテンシャル診断』
@sleepdesigner 杉本圭
(ウメナ寝具本店店長・ふとん屋の眠りオタク・睡眠健康指導士)
◆当店Webサイト(ホームページ) ⇒ 快適な睡眠を求めて『ウメナ寝具』

◆当店Webショップ ⇒ WATAORI

■ウメナ寝具本店のもう一つの顔『三島のタオル屋さん』
Instagram ⇒ mishima.towelshop

≪店舗情報≫
住所:静岡県三島市梅名371-8(国道136号線沿い)
電話番号:055-977-2200
FAX:055-977-7756
E-Mail:info@umena.biz
営業時間:10時~19時
定休日:毎週水曜日、第2・3木曜日(祝日の場合は営業)
※毎月の休業日を当BLOGでお知らせしています。
持続可能な社会に向けた当店の取り組み【SDGs】
当BLOG ⇒ SDGs(2021年3月23日)
ウメナ寝具本店の「SDGs」に向けた取り組み
★アクリル毛布やポリエステル毛布の無料回収を行っています!
【DOG RESCUE BLANKET】

●詳しくはこちら
当Webサイト ⇒ お手入れ『保護犬の命を救う毛布を集めています!【DOG RESCUE BLANKET】』
★使わない羽毛製品の無料回収を行っています!
【Green Down Project】

●詳しくはこちら
当Webサイト ⇒ お手入れ『不要な羽毛ふとん(羽毛製品)は無料回収します!』
★祝!『2022グッドデザインしずおか特別賞』受賞
【わたがえり~綿布団&座布団のリメイク~】

●詳しくはこちら
当BLOG ⇒ お知らせ(2022年11月5日)
わたがえり「2022グッドデザインしずおか特別賞」を頂きました!
★ウメナ寝具通信~2025春号~発行しました
メインテーマ【理想の睡眠時間に気を付けて!】

●ウメナ寝具通信~2025春号~を全て見たい方はこちら
当BLOG ⇒ ウメナ寝具通信(2025年3月3日)
『「ウメナ寝具通信~2025春号~」発行しました』