掛ふとん?毛布?ふとんカバー?最近流行りのインナーケット?冬の寝具って体に掛ける寝具ばかり思いつきませんか?
敷寝具だとせいぜい4隅にゴムの付いた敷パッドとかシーツ位ですよね。是非こんな敷寝具がある事を知って欲しい!
『フランスウール100%ふわふわベッドパッド』



中わた(詰めもの)に「フランス産のウール(羊毛)」を「100%」使っています。しかもSサイズで「たっぷり1.8kg」入っています。ベッドパッドと言っても厚手の部類に入ります。
そしてウールの吸湿性を損なわない様に側生地(ふとんがわ)は「綿100%」です。しかも表と裏で生地の種類が異なっていて、表面はソフトで馴染みやすいスムースニット、裏面はさらさらした平織りなので状況に応じた使い分けも出来ます。
ベッドパッドという名前ですが、敷ふとんに使ってもらってもOKですよ。マニフレックスの「イタリアンフトンⅡ」や「マニフトンカモ」と組み合わせても構いません。
※下の写真はイタリアンフトンⅡに組み合わせています。

もちろんマニフレックスの三つ折りマットレスタイプやベッドマットレスタイプに組み合わせてもらっても良いですし、他社さんのマットレスでも良いと思います。大手寝具メーカーの凸凹形状のマットレスは人によっては凸凹の効果が無くなるなんて言うかもしれませんが、私はそうは思っていません。


このベッドパッドはウールの持つ「吸湿発熱機能」と体への「フィット性を高めるふわふわ感」で敷寝具の暖かさと気持ち良さを高める事が出来るのです。
マニフレックスなどの高反発系寝具を買ったけど逆に体が痛くなってしまった人にもオススメです。反発力を和らげる事が出来ますので。
注意点としては、わた量が多いので家では洗えません。定期的に干して湿気を飛ばしながら、フィットシーツやBOXシーツを併用して直接寝るのは避けましょう。春や夏を目安にタイミングを見計らって専門業者の「丸洗い」に出して下さい。
ちなみに当店ではSサイズ2,200円(税込)で丸洗いを行っています。
後、保管する場合は防虫剤を一緒に入れて下さい。人が使っている時は虫は出ませんけど、保管している間は注意した方が良いです。
ウールやカシミヤの衣類と同じ感覚ですね。
わた製品で、しかも敷寝具なので、このふわふわ感が持つのは毎日使って3年位でしょうかね。ただ、組み合わせて使う敷寝具次第では3年以上使えると思います。当店で扱っているマニフレックスやBodydoctorなら3年以上使えると思いますよ。
それに寒い冬場だけ限定して使うならもっと長い期間使えますね。
気になるお値段はこちらです。
Sサイズ … 16,500円(税込)
SDサイズ … 19,800円(税込)
Qサイズ … 23,100円(税込)

ベッドパッドなので4隅にゴムバンドも付いていますよ。

この厚手のベッドパッドは他にもキャメルや綿わたタイプがあります。

私も今はマニフレックスの三つ折りマットレス「DDウィング」に「ビラベック(billerbeck)」というドイツのメーカーの厚手の羊毛ベッドパッドを組み合わせています。
ベッドパッドや敷寝具に関する相談など、睡眠や寝具に関する相談も電話やメールで受け付けていますので、お気軽にどうぞ。
【電話番号】055-977-2200(営業時間内にお願いします。)
【E-Mail】info@umena.biz(48時間以内の返信を心掛けています。)
■当店Webサイト(私たちの想い)
⇒『ウメナ寝具本店が届けたいのは寝具ではなく「良い眠り」』
●当店の寝具に関する考え方はこちら
当店Webサイト ⇒『当店の寝具に対するこだわり』
●当店の寝具の丸洗いについてはこちら
当店Webサイト ⇒『丁寧な丸洗い・クリーニング』
もちろん、ご来店もお待ちしてます。
@sleepdesigner 杉本圭(ウメナ寝具本店店長・睡眠健康指導士・ダウンプロフェッサー)
【2019年10月の最もアクセス数の多かった記事】
やはりこの記事が1位に!2位に4倍近い差を付ける圧倒的なアクセス数です。
●当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2015年10月13日)
『寒いはずなのに布団を蹴るのなぜ?』

■一緒に読んでほしいBLOG記事
当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2019年10月31日)
『掛ふとん選びは生地の素材までチェックしよう』
当BLOG ⇒ お店の日常(2019年4月29日)
『汗を吸う寝具と汗を吸わない寝具、どちらを使いたいですか?』
当BLOG ⇒ お店の日常(2018年11月23日)
『モコモコ・スベスベした冬用あったか布団カバーの注意点』
当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2017年11月27日)
『寝具の良し悪しは目覚めた時の状態で決める』
当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2016年12月12日)
『風邪をひきやすいのは寝具が“ちゃんと”していないから…!?』
当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2016年4月25日)
『寝相の悪さはふとんの中のムレが原因かも…』
当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2015年12月28日)
『保温は下(敷寝具)も大切』
◆当店Webサイト(ホームページ) ⇒ 快適な睡眠を求めて『ウメナ寝具』

◆当店Facebook ⇒ ウメナ寝具本店(マニフレックス正規販売店マニステージ三島)

◆当店Instagram ⇒ ウメナ寝具本店(マニフレックス正規販売店マニステージ三島)

■ウメナ寝具本店のもう一つの顔『三島のタオル屋さん』
⇒タオルがいっぱいコレクション

≪店舗情報≫
住所:静岡県三島市梅名371-8(国道136号線沿い)
電話番号:055-977-2200
FAX:055-977-7756
E-Mail:info@umena.biz
営業時間:10時~19時
定休日:毎週水曜日(祝日の場合は営業)※年末年始は臨時休業します。
■ウメナ寝具本店に寄せられた『お客様の声』
⇒お客様から頂いたお便りやアンケートを掲載してあります

★使わない羽毛製品の無料回収を行っています!
【Green Down Project】

●詳しくはこちら
当Webサイト ⇒ お手入れ『不要な羽毛ふとん(羽毛製品)は無料回収します!』
★ウメナ寝具通信~2019秋号~発行しました。
メインテーマ【睡眠の質を上げる「正しい光の浴び方」】

●ウメナ寝具通信を全て見たい方はこちら
当BLOG ⇒ ウメナ寝具通信(2019年9月12日)
『「ウメナ寝具通信~2019秋号~」発行しました』
★ウメナ寝具本店の『アプリ』がスタートしました!
【初回ダウンロード特典「500円クーポン」】

●アプリに関して詳しくはこちら
当BLOG ⇒ お知らせ(2019年9月22日)
『ウメナ寝具本店の『アプリ』がスタートしました!』