こちら高反発マットレスのマニフレックスの「三つ折りマットレス」と「枕」の丸洗いを承りました。

1件のお客様がまとめてではなく別々に3件のお客様から頂きました。ありがとうございます。
丸で囲った部分、枕は黒くカビが発生していましたね。まぁ、恐らくキレイに取れると思いますが。

マニフレックスは耐久性の良い寝具です。長~く使えます。ただ、人が毎日使えば汚れて当然です。
仮に見た目はキレイで汚れていなくても、定期的に丸洗いをして清潔にしておきたいと思うのが普通の気持ちだと思います。
当店は16年間マニフレックスを販売していますので、当然お買い上げ頂いた方から「洗えないか?」と何度もお問い合わせを受けてきました。
売りっぱなしの商売だけはしたくないので、当店が独自で洗える業者を見つけ、当店の責任で丸洗いを行っています。もちろん、ドライクリーニングではなく、しっかり水で洗いますよ。過去に何度も丸洗いをしていますが、まだ問題は一つも発生していませんので。
また、丸洗いの最終工程は「徹底乾燥」ですが、この徹底乾燥がマニフレックスの反発力を復元させてくれるみたいで、
キレイにしたいだけじゃなく、
「最近なんだか腰の部分の支える力が弱くなったな~」
「見た目には凹んでいないし保証の対象にはならないけど、どうにかならないかな~」
そんなお悩みを持っている方にもオススメしています。
遠方にお住いの方からもお問い合わせを頂くのですが、往復の送料を負担して頂ければ、お受けします。
■料金についてはこちらを
当店Webサイト(お手入れ)
⇒『丁寧なふとん・寝具の丸洗い』
※マニフレックスのマットレスや敷ふとんに関しては当店でお買い上げの場合と他店でお買い上げの場合の料金が異なります。本BLOGやWebサイトに表記されている料金は当店でお買い上げの場合の料金です。他店でお買い上げの場合の料金はお問い合わせ下さい。
■マニフレックスについてはこちら
当店Webサイト(こだわり寝具)
⇒『元祖高反発マットレス「マニフレックス」』
当店Webサイト(お客様の声)
⇒『マニフレックス製品の評価・感想』
■一緒に読んでほしいBLOG記事
当BLOG ⇒ ウメナ寝具のこだわり(2015年5月29日)
『丁寧なふとんの丸洗い(クリーニング)』
当BLOG ⇒お店の日常(2017年5月14日)
マニフレックスの『クリーニング(水洗い・乾燥)』(静岡県東部伊豆地域限定)
当BLOG ⇒ お店の日常(2018年3月8日)
マニフレックスの枕も水で「丸洗い」しています
当BLOG ⇒ お店の日常(2016年9月9日)
10年使用したマニフレックスの「メッシュ・ウィング」
当BLOG ⇒ お店の日常(2016年6月21日)
マニフレックスの「イタリアンフトンⅡ」の、その後…
当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2019年2月19日)
『最近、高反発マットレスが増えすぎて良く分からない人へ』
当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2019年2月12日)
『マニフレックスを試さずに高反発寝具が語れない理由』
by sleepdesigner:圭(睡眠健康指導士・ダウンプロフェッサー)
【2019年2月の最もアクセス数の多かった記事】
●当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2015年10月13日)
『寒いはずなのに布団を蹴るのはなぜ?』

◆当店Webサイト(ホームページ) ⇒ 快適な睡眠を求めて『ウメナ寝具』

◆当店Facebook ⇒ ウメナ寝具本店(マニフレックス正規販売店マニステージ三島)

◆当店Instagram ⇒ ウメナ寝具本店(マニフレックス正規販売店マニステージ三島)

≪店舗情報≫
住所:静岡県三島市梅名371-8(国道136号線沿い)
電話番号:055-977-2200
FAX:055-977-7756
E-Mail:info@umena.biz
営業時間:10時~19時
定休日:毎週水曜日(祝日の場合は営業)※年末年始は臨時休業します。