しかも寝具メーカー業界No.1の東京西川さんの。
急いで詳しい内容をチェックしました。
ポーランド産ダックダウン90%の羽毛布団が税込で約3万円。
しかもカバーや敷パッドなどがもろもろセットになってこの価格。
こりゃあ安く感じる。原毛価格は今年も高騰しているのになぁ~。
ところで、この羽毛布団
「仕入れが可能ならウメナ寝具で販売しますか?」と聞かれたら、
当店は仕入れません。
その理由は以下の3つ。
●側生地がポリエステル85%、綿15%だから
当店は快適な睡眠をお届けする為に羽毛布団に保温性だけじゃなく吸湿性も求めます。そうすると側生地の素材が非常に大切なのです。中身のダウンには吸湿性がありますけど、その中身を入れている容器に吸湿性が無ければ意味がありません。当店は羽毛布団の側生地は綿100%にこだわっています。
●充填量(ダウン量)が1.1kgしかないから
このクラスのダウンを使って冬用の羽毛布団を作るなら1.3kgは欲しいです。昔は1.3~1.5kg入りが普通でした。ダウン量は使う人や時期、寝室環境に応じて考えてもらったら良いですけど、当店では冬用としては売れませんね。
●ダウンパワー表記が無いから
※2021年では表記するようになりました。
ダウンの質を評価する指標にダウンパワー(dp)という数値があります。この数値が高いほど、軽くて膨らみを出せる質の良いダウンであると示しています。この数値が公開されている情報に明記されていない。このクラスならダウンパワーは350以上だと思うのですけどね。検査項目にはダウンパワーを検査すると明記されているのだから、分かっているはずです。欲しい方は一度問い合わせた方が良いかもしれませんね。
快適な睡眠を求める寝具専門店として扱う羽毛布団には「こだわり」を持っていますから!
この羽毛布団、初めて羽毛布団を使う方やお客様用としての購入ならアリかもしれませんが、もし買い替えを考えているなら今まで使ってきた羽毛布団との比較はしっかり行った方が良いですよ。
寝るのは毎日の事ですからね。
ちなみに、このダック90%クラスの冬用は当店ではSLサイズ税込39,990円ですね。冬用を始め、今使うのに丁度いい秋春用の合掛ふとんもしっかり揃えてますよ。

皆様のご来店、ご利用を心からお待ちしています。
●当店の羽毛掛ふとんにのお手入れに関してはこちら
当店Webサイト ⇒お手入れページ
『羽毛掛ふとん』
●当店の手づくり綿ふとんのお手入れに関してはこちら
当店Webサイト ⇒お手入れページ
『手づくり綿ふとん』
●当店の丸洗いサービスに関してはこちら
当店Webサイト ⇒お手入れページ
『丁寧なふとん・寝具の丸洗い』
●当店の敷ふとんやベッドマットレスについてはこちら
当店Webサイト ⇒こだわり寝具ページ
『もっとも大切な「敷寝具(敷ふとん・ベッドマットレス)」』
●当店の枕についてはこちら
当店Webサイト ⇒こだわり寝具ページ
『自分に合った「枕」』
by sleepdesigner:圭(睡眠健康指導士・ダウンプロフェッサー)
※この記事は2021年11月3日に加筆修正しました。
◆当店Webサイト(ホームページ) ⇒ 快適な睡眠を求めて『ウメナ寝具』

◆当店Facebook ⇒ ウメナ寝具本店(マニフレックス正規販売店マニステージ三島)

≪店舗情報≫
住所:静岡県三島市梅名371-8(国道136号線沿い)
電話番号:055-977-2200
FAX:055-977-7756
E-Mail:info@umena.biz
営業時間:10時~19時
定休日:毎週水曜日(祝日の場合は営業)※年末年始は臨時休業します。
★ウメナ寝具通信~2018秋号~発行しました。
メインテーマ「本当に寝る子は育つ!」

●ウメナ寝具通信を全て見たい方はこちら
当BLOG ⇒ ウメナ寝具通信(2018年9月6日)
『「ウメナ寝具通信~2018秋号~」発行しました』