今年最後の入線車輌(かな?) | 適当気儘に鉄道模型

適当気儘に鉄道模型

主に趣味の鉄道模型に関して入手した際の勝手気儘な感想や模型加工・レイアウト製作は下手で悪戦苦闘しながらもやはり適当気儘に楽しみ同じ趣味を持つ人々に勇気と自信を与えたり、そんなまさに「テキトー」なブログです

 仕事を終えて帰宅すると

 注文していた物が届いていました。中身は

 KATOのクモハ52(1次車) 狭窓セットです。

 出来栄えに関してどう書こうか考えたのですが何も思い浮かびません。良い出来と言う他ありません。詳しいインプレッションは他の方のを当たってください(笑)。

  これで終わりと言うのも何なので纏わる事をば。約20年前(2003.6)にマイクロエースから同じ全く編成のセットが出ています。が、正直「こっ、これは?……」と絶句してしまう様な製品でした。昔書いたかと思いますが、マイクロエースからこれが出るとなった時、喜んで直ぐさま当時有った専門店で予約しようとしましたが、店主さんから

 「Manic君、実際に品物が来てから買うか決めても良いんじゃないかい?」

 と言われ、その言葉に従って後日その製品が入荷し、中を見てみたらあまりの出来栄えに衝撃を受け、当然「すいません」と謝って購入しませんでした(笑)。あの時、普通なら利益の為に予約取るのが普通なのに、製品の出来を予想して顧客第一でそのようにしてくれた店主さんには今でも感謝している次第です。

 で、今回マイクロエースと比較してみたいところですが、当然マイクロエース製品は所有していないので出来ません。が、或る有名なサイトにKATOの広窓と比較した写真が有ったのですが、マイクロエースは車体下部・裾の部分がKATOと較べると短い事が分かりました。裾部分を延長してライト回りを改善すればKATOと較べてそれ程遜色無くなる……って、そこまでするならKATO製品を購入した方が確実ですね(笑)。

  もうひとつ思ったのは中に入っていた 
 このパンフのレイアウト図、自分も畳1畳のレイアウトでこの線路配置とほぼ同じ物を考えていたので驚きました。自分の場合は昔のRM MODELSに出ていたレイアウトを見て同じ様な物が欲しいと思って、それとやや違う様にと考えた線路配置が写真の様な物で、このパンフとの違いは橋脚は使わず土台で高低差を付けるというところでしょうか?置くスペースが無いので作れませんが、スペースが有れば屋根裏レイアウト建設の練習として作っていたと思います。

 と、 今回入線した車輌には全く関係の無い話ばかりになりましたが(笑)今年最後となるであろう入線車輌として大変満足しています。

一押しいただけますと幸いです。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村