80系入線&比較(1・クハ86編) | 適当気儘に鉄道模型

適当気儘に鉄道模型

主に趣味の鉄道模型に関して入手した際の勝手気儘な感想や模型加工・レイアウト製作は下手で悪戦苦闘しながらもやはり適当気儘に楽しみ同じ趣味を持つ人々に勇気と自信を与えたり、そんなまさに「テキトー」なブログです

 夜勤明け早速購入しました

 80系300番台飯田線、自分の思いとしては飯田線だからでは無く80系としての購入です、なぜなら以前の80系のクハ86の前面がイマイチだと感じていたからです。


 (全てスマホでの撮影です、歪み等ご容赦下さい)左のスノープロー付きが旧製品ですがタイフォンとテールライトが大きく似ていません、まるでギョロ目で鼻の穴の大きい顔みたいです。それに対して今回のは「らしく」なりました、これでも前面窓の具合とか不満だと言う方もおられる様ですが自分としては充分満足、クハ86の顔になっていると思います。ただ、ジャンパ栓の表現は旧製品のモールドの方が良いですね、こんな形状ではないと思います(老眼のくせに拡大して見ていませんが)。ではジャンパホース付きにすれば…となりますが放送回路用のKE50Aが小さいためか別部品となっておらず、実物の写真をサッと見るとほとんど三本共有るので(中央西線でKE50Aのみホースが有る写真は見かけましたが逆は見かけなかった)迷った末にこうしたのですがホース無しの状態も妙なので気が向いたら交換します。

 屋根もベンチレーターが別パーツになった反面信号煙管がモールドになったのが個人的に面白いです。

 側面は前面の様には違いは感じられませんが運転席の窓の大きさが違います。また前側の台車は以前の物より前方に来ました(実物からするとまだ若干下がっていますが)。この床下は
 似ていますが当然ながら別な物です。この旧製品と今回の物とでは連結器が全く違っていて互いに連結は出来ません、一緒に走らせるには一番の問題点です。
 ただ、クハ86に関して確かめてみましたが旧製品のボディに今回の床下は基本嵌まる様です。サッとやってみただけなので填め方が悪かったのかもしれませんがやってみたところ本当にほんの僅か裾が膨らんだ様なのでその場合は原因つかんでその部分軽く削れば大丈夫そうです(やる場合は事故責任でお願いします)。それでもこの方法の問題は床下・台車・連結器をASSYで買うと結構高くつく点でしょう(単品車輌買える位)。メーカーにはこの点に関して財布に優しい対策パーツ出していただきたいものです。
 


にほんブログ村