読んでいろいろ思うところ(3) | 適当気儘に鉄道模型

適当気儘に鉄道模型

主に趣味の鉄道模型に関して入手した際の勝手気儘な感想や模型加工・レイアウト製作は下手で悪戦苦闘しながらもやはり適当気儘に楽しみ同じ趣味を持つ人々に勇気と自信を与えたり、そんなまさに「テキトー」なブログです

 例のとあるブログのコメントから検証・批判していますこのお題3回目、今回は軽く揚げ足を取るが如く例のブログに書いてあるコメントと同様にしてみて彼らが本当に見て行なってその結果をコメントしているのか二つばかり検証してみました。
 先ず一回目のオマケにも書いたKATO C59を改めて我が家で走らせてみました。パワーパックはKATOの旧スタンダード、線路は同じKATOのユニトラック旧製品(道床が茶色の奴・オークションで落札したいろいろセットの余り)を線路清掃もせずそのまま使用と適当な条件ですが良くない条件で走らせ問題無ければ機関車本体の性能が悪くないと言えるかと思い、これをストレート&半径315mmのカーブで向きを変えそのまま同じ315mmのS字になる線路配置、この条件で走らせました。

 単機走行ですが結果やはりコメントは嘘っぱちでした。線路状態が良く整備&上級パワーパック装備している旭ヶ丘線で走らせた時に比べますと当然ながら発進&スローは劣りますがラピッドスタートでは決して有りませんし、いきなりスケールスピード50kmの速さになる事も当然有りませんでした音もとんでもなくうるさいと書いていましたが褒めていたTOMIX C57と比較して両方走らせてみましたが自分の耳には差が無かったです。本当なら測定器で騒音量を測り示せれば良いのですが所有していないのが残念(って他に大した使い道も無いので欲しいとは思いませんが)です。多分コメント主の関係者はKATOと見聞きすると耳の感度が変化する特異体質なのかと思われます。
 次にやはりKATO製品のED16を走行させると脱線するとも書いていましたので探し引っ張り出して走行させましたがいきなりスロットルを最大にして(本当ならこんな走らせ方させないのですが)走らせようがゆったり走らせようが全く脱線なんかしませんでした。ひょっとしてもう少し小さい半径280mmクラスのカーブなら脱線したのかもしれませんが自分の手元に有る線路での検証なので勘弁いただきたいです。この事から推察するにこのコメント主の関係者
はKATOの車両を走らせると嫌いなあまり「脱線しろ!」と念じて脱線させる事が出来る超能力の持ち主なのかもしれません(一応断っておきますがバカにしているのですよ)、まぁ超能力が有ろうと無かろうとどちらにせよお近付きになりたくない感じの人ではあります。

 他にもC57 4次型の走行性能に関してC62の方がまだマシと言われたと言う様な事も書いてありましたが一般的に走行性能に問題点やバラつきが有ったのはC62(東海道型)の方ではないでしょうか?KATO信奉者では無く蒸機模型の好きな方々のブログでC57の方が悪いというような話はこれまで見聞きした事は無く今回が初めてでした、具体的に何処が悪いのかは書いておらず詳しく聞いてみたいものです。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村
例のブログの方達もこれ読んで一押しお願いしますm(_ _)m。