ドライブをしながら見つけた良さそうな釣り場。

 

このあたりは西予市三瓶町にある、有太刀という地区です。

 

見た目はめちゃめちゃキスが釣れそうな浜。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・有太刀漁港

 

漁港内で竿を出してみます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもの小魚たちが色々釣れました。

 

宇和島はクロホシイシモチばかりなので、ネンブツダイが釣れたのは実は愛媛県では初めて。

 

タコも1匹釣れたので、今日はこれらの魚たちを使ってタコ入りのハンバーグにします。

 

 

 

 

妻が堤防のキワでイソメを垂らしていると、マハタの子供が釣れました。

 

これは初めて見る魚だったので、自分の釣り魚図鑑に1種追加です。

 

ナイス!妻

 

 

 

 

 

 

とても穏やかな漁港で人がいません。

 

漁港内ではあまり釣れなくなったので、外に投げてみます。

 

 

 

 

子供がいる短時間釣行だったので、ヘビーな投げ竿は持ってきておらず、ルアーロッド1本での投げて引いてくるスタイル。

 

なので、100m以上の超遠投は出来ません。

 

投げられる限り遠くに投げてもあまり釣れなくて、手前のほうを引いていると、たまにアタリが出ます。

 

 

 

 

エソは、イソメが底を這っている時は釣れませんが、回収しようと餌を浮かせると飛びついてきます。

 

面白い習性の魚です。

 

30cm以下の小さいものは小骨が気にならないので、フードプロセッサーで骨ごと砕いてハンバーグに混ぜること確定です。

 

 

 

 

 

妻が「撮って!」と言ったので撮った、3本針 全掛け達成 小魚こいのぼりです。

 

ネンブツダイ・ホシササノハベラ・マダイ。

 

 

 

あと、こんなのも釣れました。

 

 

 

 

 

モヨウハゼ。

 

これは投げ釣りで手前に差し掛かった時に自分が釣りました。

 

自分が普段している釣りは、オキアミで垂らすということが基本で、

イシモチ系・スズメダイ系・メジナなんかが早めに群がってくるため、ハゼ系はあまり釣れません。

 

最近は食料調達を兼ねて釣りに行くことが多いため、オキアミで垂らすほうが手堅いんですよね。

 

 

 

でも、こういった小さなハゼを探して、スローに探り歩くのも、なんだか面白そうだな、という気がしてきました。

 

 

 

 

 

 

結局、探していたキスは一匹も釣れませんでした。

 

遠投すると障害物がない砂底なんですが、生命反応が感じられず。

 

浜のほうに行くとゴツゴツした石や藻が多く、ここも快適に引き釣りが出来る場所ではありませんでした。

 

時期が悪かったかな?

 

 

 

 

 

 

 

今回釣れた魚

小さいタコ(イイダコ?未確認)

ホシササノハベラ

マダイ

モヨウハゼ

ワニエソ

ネンブツダイ

マハタ

イトヒキハゼ

キュウセン

 

9目釣りでした。