しまうまのブログ -8ページ目

しまうまのブログ

株式会社スカイハウス・セルコホーム札幌南の【 しまうま 】です。




こんにちは、しまうまです。




スカイハウスはモデルハウスを含め本日から営業しております。 




お気軽にご来場ください♪








昨日までのお盆休みの最終日、ダイエットをかねてジョギング。




色々と懐かしいところめぐりをしていると・・・・







江別の第三小学校が解体中でした。




円形校舎はすでに解体済み。




入学した時は、出来たばかりの別の小学校がうらやましくて、




三小は古いし寒いし、石炭ストーブだし文句を言ってましたが・・・







知っている建物が減っていくのはなんだかさみしいですね


(ノ_・。)







こんにちは、しまうまです。




先日、お客様宅を撮影中にインターホンが鳴りました。







14、5人の子供たち ( ̄□ ̄;)!?!?




すると 『 ろーそく出~せ、出~せよ! 出~さ~ないと・・・ 』




今日は七夕!? ( ̄□ ̄;)!!




北海道の七夕はなぜか8月7日。




『 ごめんね~、ここに住む人はまだ引越してないんだ 』




そう伝えると大ブーイング。そして次の家に行きました(笑)




でもこれってハロウィンみたいですよね (^o^;)








以下Wikipediaより抜粋


「ローソクもらい」は、子供たちが浴衣を着て提灯を持ち、


夕暮れ時から夜にかけて近所の家々を回って歌を歌い、


ローソクやお菓子を貰いあるくハロウィンに似た習わしである。


七夕の習わしとして、子供たちがめいめいにガク灯籠を


差し出して、柳に五色の短冊をつけて、笛や太鼓を鳴らし


囃し立てて歩くようすが描かれている。


現代の子供たちは当然お菓子を貰うことを期待しているが、


引越してきたばかりの人は囃し歌の通りにローソクをあげて


しまうので子供ががっかりしてしまうことがある。







こんにちは、しまうまです。




みなさんはお気に入りのおもちゃを大切に箱にしまっておきますか?




出して、見て、遊びますか?




しまう用とあそぶ用にふたつ買いますか (・∀・)♪







しまうま昔、全部ふたつ買っていました (^o^;)




今は、ひとつ買って開けてしまいます。







m&m'sの容器を買いました♪ そして開けました♪







やっぱり飾るなら開けた方がいいですね♪







飾ってみました♪




この次は、後ろにあるトラックを開けてみます (・∀・)♪