クリスマスの客からの呼び出し

完全にメンヘラ

被害妄想癖


痛いという場所が 発ガン前の私と同じ

で心配していたのだが…



私は子供と夫、家族が大切であり、家庭の事情で勤務時間以外は出れないと説明。

自分より酷いメンヘラにドン引きガーン

自殺するんじゃねーかと心配…

まじで それがストレス。


今 最大のストレスは

抗がん剤治療で抜けた髪がやっと生えて、伸びてくれて、普段カツラ無しで生活しているのに、

今度は逆に

店長から

カツラキャラ(コスプレ好きな人というレッテルを貼られている)

これが 過度のストレス。


悪乗りすら出来ない程 嫌になっている。



なぜって…

地毛をバカにされるから。

それが、本気で嫌だ。

事情を知っていて、いじるの辞めて欲しい

仕事に対する意欲が冷めた。

目の前の人が喜ぶからと出来ることには限界がある。

笑われる自分。

滑稽だと思う。




私は生えてくれた自分の毛に感謝している。

学校やバスケ、習い事などにも、地毛で行くし、図書館にも地毛でいく。

プライベートはカツラは被っていない。

残念ながら、ヘアスタイルとしては変だろうが、


本当の家族も
本当の友達も、

変でも何も言わずに一緒に居てくれるから、

本当の家族と本当の友達のありがたみを感じる。




無理して働く必要はない。

それも事実だ。



そして、仕事に行く度に、

世の中にはこんな人もいるのか…

世の中には、こんな家庭もあるのか…

良い意味でも

悪い意味でも

違う世界を目の当たりにします。

カップルでお誕生日のお祝い

結婚記念日にご来店されるご夫婦

逆もある………


自分より年上の方が多く、
立派な方も多く、

時に優しく、

時に厳しく、

説教など、ありがたい話を頂戴することもあります。



私個人としては、今年で結婚14年目になりますが、ここまで来るのが本当に本当に本当に大変だった訳で…(夫婦お互い)

ガンになって、闘病して、

最も主人の存在に感謝しています。



仕事して、外の世界で勉強させていただいて帰って、翌日は子供のことに走り回る。もしくは、疲れて起き上がれない。

そんな事を繰り返しているのですが、

この、自分の家族へのありがたいという気持ちが増す一方です。

家庭を大切に!と言って下さるお客様も多く、私自身も、子供も夫も大切だな~としみじみ思うようになりました。

年始は出勤が少なく、
久しぶりに夫婦で晩酌してみました。
こういう時間も大切ですね。

ガンサバイバーさんの大半は仕事をしながら闘病されているので、そう考えると、

早く動けるようにならないと!!!

早く仕事しないと!!!

と、血液や体の機能が正常に戻らないときから、気持ちばかりが焦っていた事。

本来は、心と体の為に、

春頃から社会復帰で良かったわけです。

経済的な理由が無ければ、のんびり趣味に費やして心穏やかに寿命を延ばして、子供の成長を見守るので良いのですが、

どうしてもね…

やっぱり、焦ったな(笑)

外に出れば、空元気で無理をする。

気持ちがこもっていない!

と言われます…。




私は、オーナーのお客様に対する接し方や話の聴き方、態度、お客様とするお話、お客様にするお話が、

ただの接客を越えていて、


ホスピタリティを感じます。

毎回、そのお話を聴いて、

その話術に

なる程…と思う。

各お店、それぞれのオーナーに人を惹きつける魅力があるのだと思います。


心からのサービスてなんぞや。

私が勉強しているのは

そこ


なので、

こちらのオーナーの元で勉強させてもらっているのです。



もちろん、店長の指導あってこそです。


各、店長は、数字を要求される立場で、
大変だな…。

どうやらこの職業のアルバイト、
数ヶ月もつか、もたないか らしく、
お客様から、
「お前続ける気があるんやな?
まず店長の位置を目指せ!」

と最近言っていただいたのですが、

《絶対嫌です》

店の売上を常に考えてスタッフを動かし、お客様をつなぎ止める活動など、プライベートのないリアルすぎる生活は私には無理です。

子供の事を考え、主人の事や他の家族のことを考えて動くのが本来の私、お母さん業が本業です。

バリバリ働いてきたキャリアウーマンな同級生たちを見てきて、尊敬しています。

ただ、私には 私が積み上げてきた事があります。

私個人は手に職がないので、
何かのプロにもなれませんし、

なんだか、仕事を始めて

お客様に対する接し方に毎回混乱するのですが…

お母さんから子供に対する愛情の形で他の人に接することが多いかと思います。


あ。待てよ。

自分の子供には
忙しいと
話を聴かなかったり、
キツい言葉になっちゃいますよね。

接客でそれは マズい…。

馴れ馴れしくしてはいけない。

女性の常連さんに 嫌われてます笑い泣き

会員制ということもあり、
お客様達が非常に仲がよいので

良くもあり、
新人の私には
ツラい部分である。

認められるまでに再発しそう…と思うくらい

ストレスな部分である。

考えれば考えるほどその方にお会いすると、態度がぎこちないのである。もはや声が出ないゲロー


今まで、子育て経験のあるお母さんたちの間で、温かく見守って頂いてきたので、女性といる方が安心だったのですが、

やはりお客様は お客様だ。


礼儀が身に付いていない自分と、


自分の会話能力の低さが

生み出す 苦痛だな…


克服


する。






夢でうなされて言い訳するほどの状態に

やべーな。

と思う。



そんなこと考えているより、

目の前の我が子たちとの貴重な時間を楽しく過ごせるように頑張ろう。




あー悩むチーン


職場の交友関係(お客様)と家族を混ぜ合わせたくない…

お客様がどんなに良い人達でも

私が死んだ後も、子供たちが交流する可能性があるのなら…


それは 現時点で 私がスタッフとも、お客様とも信頼関係が出来ておらず、不快感しかない。


そう…常に 不快感が残るのだ…


なんだろう…


カツラの話もコスプレの話も

ふられても非常に困る。

そもそもアニメをあまり見ないので

私は質問などされても答えられない。


ハッキリ言って、基本が旦那の趣味趣向であって私の趣味趣向ではないからだ。


子育てネタしか話せないのはかなりイタい。
なぜなら、バーに1人でくる女性は独身の方が多い。

そりゃそうだ。

主婦がバーに1人では来ない。

いらっしゃるときはママ友か旦那様と一緒にご来店される。

(常に思う…なんでカツラコスプレキャラにしよる………私が最初に短い髪をカツラで隠したからだ…病気を隠すために、カツラ=コスプレキャラなわけだ…ストレスの∞ループ…お客様が気を使わないように、自らカツラです。と言う…そりゃそうだ、お酒と煙草に溢れた空間にガンサバイバーが居たら、気を使うのでは困るのだ。)

インフルエンザの流行る季節

オーナーが言っていた。

体調悪い人は うちには来ないからね~。

そういうことだ、

体調が悪い人は来ない場所という前提なのだ。



オーナーが薦めてくれた本を借りようと久しぶりに図書館に行った。

貸し出し中だった。


ふと、

ガンの本が連なる棚を見ていたら、

もしも、転移・再発したら手に取る本

再発に関する本を三冊

あとは 仕事柄、ウイスキー辞典三冊

絵本をつくるには~を三冊

恐竜の骨格、筋肉の本を一冊

結局10冊かりた。


昨日早速 絵を描いた。

息子の次のバースデーカードは恐竜の骨格と筋肉の絵にした。

進撃のティーレックスだ…

(そんなバースデーカードいらん)


感情を出すときに絵を描くので

描いてと言われたときは描けないのだ…

なんの役にもたたないね。



文章読む気あらへんやん。


オーナーが薦めてくれた本は読みたい。



職場の上司に対する 感覚の差が出てきています。

どちらの上司も 素晴らしいのですが、



お客様の助言は

まさに 私にも感じられる事です。


経験が人をつくる。

あれはまだまだだ…と仰られ…


お前は変な奴だな~。

応援したくなるよ。

と仰られ…



そう言われると、

そう言って下さる方のために今は頑張ろうか…





話、変わりまして、


自分の給料が貰えるようになると、
主人がお金をくれません。

新幹線含め帰省代を貰ったことが無いのは今まで通りですが滝汗

今月はアパートの更新料を稼ぐよ笑い泣き頑張ろう!!


お前、治療費も払ってくれてねーだろうがゲロー
入金してあるお金をお前の口座から落としとるだけだろーが…私が死んだ場合、私の口座は凍結するからな…て、稼いだまんま出て行く現状真顔(バイトの私は当然最低賃金なんだもん。バイト先で帰って良いと言われたら喜んで帰る。) 


ちょ まてよ(キムタク)


私、まだ 本格的な社会復帰 してませんからね?


子供との思い出作りの資金を調達している程度ですからね?


何なの!?


て考えると、

雇ってくれてありがとう…

に戻る。



良かったね…。

何かを獲るまで仕事は、続けますが、

目標とするバーテンダーとは程遠いですが、

オーナーのような人間性あふれる人は勉強になるので、

勉強します。

おばはんでも、一応女性なので、

フワフワ チャラチャラ じゃなくて

ガッチリガード固めて頑張ります!


女をバカにする人って本当に嫌い!



バーテンダーとキャバ嬢は別ですが、

(給料も違うしね)

男性が キャバ嬢 と言うとき、
女性を見下しているんだと知りました。

私は、夜の仕事の経験が無いので、意味が分かってないときが多くて………

キャバ嬢さんも、信念もってやってる人の知識と、サービス精神はすごいですよね。

私は個人的に エンリケちゃんが好きなので

おもろいな~!と思います。


目の前の人を笑顔にしよう!ていうのが伝わってきますね。

ただ、一般的なキャバ嬢さんがどんな感じなのか、、、

バーにお客様としていらした 
夜のお仕事のお姉さんを見て、

お美しい………。


お医者様などが美しい方とご一緒にご来店される事があります。

品があって、素敵。

キャバ嬢とは…ちがうかな…。

キャバクラ行ったことないんですが、

どんな感じですか?

と周りの男性客に尋ねたところ、

女の子はお客さんの横に座って話聞いてれば良いだけ。

だそうです。

キャバクラと、高級クラブは全く違うのですね…。


む…難しいですね。


お店には、「ママさん」がご来店されることがあるのですが、

素敵な方です。

美人で芯が通っていて、なんだか男勝りで、

女も惚れてしまうような方で、

カッコいいですよ。



年始初出勤のときは、

カツラなしで、ベストも着てカウンターに立ちましたが、

女性のお客様から、

カツラ被ってると○○に似てる!
カツラ被ってる方がいいよ~。

というお言葉に

ライオネル飛鳥ではダメなんか…

と…

個人的には今の自髪の毛を気に入っている。


一番のストレスはね、

抗がん剤治療で抜けた髪がやっと生えたのに
否定されること。

カツラ被ってると、

取ってくれ!という注文が入る。

取る。

笑いのネタ…。

分かります?

やってることが ピエロみたい。

品がない。


もちろん、時と場合によるんですけどね。

カツラをとらなくていいよ。と言って下さる方にも感謝ですし、

カツラを撮った姿の方がいいじゃん!
何より笑顔になったじゃん!と言って下さるお母さんもいました。

私は、本当は、

自分を生きたいので…

そういう時期です。

髪の毛ネタが大嫌いです。



カツラは好きですし、

露出のないコスプレ(チョンマゲつけた相撲取りとか、まじで笑えるやつ)とかなら、

いくらでもしますけど。

爆笑してもらって、笑顔になってもらえるならやりますけどね…

それってバーテンダーの仕事なの???

オーナーは、カツラなしでも、Mらしく仕事してくれればいい。と言ってくれていましたが、


麻央ちゃん、私のしたいことは何なのでしょうか…




ガンになると、ショックです。

治療が効かなければ疲労困憊です。

目に見えて残ることがあります。

再発、転移を告げられたとき、

最初にガンの告知を受けたときよりショックです。

今までのツラい治療も何もかもが無意味だったのかと絶望するそうです。

(もしも、転移・再発したら より引用)