こんにちは、皆川です。
子供の夏休みも終わり、2学期が始まりました。
私たちは週一休みなので、連休で何処かへ~とは中々いきませんが、今年の夏も、海(千葉)、川(秋川渓谷)、プール(いろいろ)、科学博物館、府中美術館、虫捕り、桃狩り、互いの実家へと休みの日はすべて外出、満喫出来ました。
今朝いつもの様に大國魂神社に立ち寄ると
この方も夏の風物詩
君たちに会えるのも今年は最後かな。境内のクヌギの木に戻してあげました。
私たちは、土日も仕事ですので、学校が始まると、仕事の関係上、娘と遊ぶ機会も減ってしまいます。なので、夏休みや冬休みの休日は無駄なく、楽しく一日を大切に過ごせる様、数日前から一生懸命考えます。娘が楽しく、笑顔になってくれると、本当に嬉しいです。娘は普段から土曜日は学童、日曜日はお店に(お手伝いもしてくれます)と、平日の学校も併せてフル回転の生活をしています。もう2年生、自分の考え、気持ちもあるだろうし、意見も沢山言う様になりました。
日曜日に家族でお出かけしたいかもしれないし、疲れて家で休みたいかもしれない。
でも、私たちが仕事をする上で困るような発言は一度も言った事がありません。それでいて、家族のムードメーカー、娘の行動、発言は私たちに元気を与えてくれ幸せな気持ちにさせてくれます。私と妻が不穏な空気になった時はお互いの手を引っ張り、仲直りの仲裁もしてくれる。頭が下がります。
遊び担当が私なら、娘の生活全般をサポートしているのが妻です。妻自身も仕事、家事で忙しい中、娘の勉強をみたり、学校行事に参加したり、プール教室に同伴したり、歯磨きの仕上げ磨きをしたり、一緒に本を読んだり、一緒に寝たり、夏休みなどはお弁当を作ったり・・・と娘が関わる全てのサポートをしてくれます。娘にとっては、本当に大好きで、大好きでたまらないママです。妻にも頭が上がりません。
そして、去年から家族になったカイ君、なかなか私に懐いてくれないけど、君が来てくれてから、家族がより一層幸せになったよ。ありがとう。
大切で素敵な家族に支えられ、私は幸せです。