今日は、暗中模索:和水創太(想)さんのフリートークを聞きながら。

 

 

ということで、聞き始めたのですが。(ちょっとストップ)

再生する直前のこと。

アメブロのマイページからエディタ画面を開こうと思った時、トピック記事にちょっとした簡単体操のことが載ってまして。

なんでも体幹筋肉を鍛えるものということで、ちらっと覗いてみました。

そこにあったのは、万歳してかかとをあげて、そのまま真っ直ぐゆっくりしゃがみ、再び立ち上がる。

かかとはあげたまま。

うちの体組計には「体幹筋肉がありますよ」と言われる私。

やってみると、普通にできた。

やっぱり体幹筋肉あるのね♪

記事を読み進めると、小さく10回するって書いてある。

調子に乗ってやってみた。

3回目で前にバランスを崩し、なんとか持ちこたえたまま4回目……。

立ち上がろうとしたところで後ろにバランスを崩しました。

足を後ろに踏み出したものの……見事な尻もち。(イテテテ)

背後に何もなくて良かった。

(ここまで書いているうちに尻もちの痛みは消えました)

 

(再びスタート)

 

ワクチン。

折り込みの同僚5人中3人が2回接種終えてます。

1人は今月中旬に1回目です。

いよいよ私の年代で予約開始…と思っていたら、ワクチン不足のために一般病院での個別接種は停止。

市の集団接種の一択になってしまいました。

しかも、予約できる日が……ほぼ無い。

予約入れててもキャンセルする人もいるし、どういうタイミングかは分からないけれど、ワクチンが回ってくれば予約枠も増えるに違いない。

毎日様子を見てるわけじゃないけど、週に2,3回はチェックしつつ……すでに2週間経過。

夏休み中は中高生優先ってなってるし、これは9月に入ってからになりそうだな、と思ってた。

 

そんな諦めの境地だったけど、月曜に情報更新されるパターンが多かったので、ちょっと予約状況をチェックしてみた。

 

あった!あったよ!

 

5日間分の予約枠があった。

集金や折り込みのことを考えると……。

22日(日)だけ大丈夫。

3週間後も、集金にかからない。

受けるとしたら、このくらいの日にちがベストだな~って漠然と考えてた日にピッタリはまってる。

なんてラッキーなんだ。

接種翌日の仕事も、教室の日で現在生徒さんは1人だから、もうこれ以上予約を入れないようにすれば大丈夫かな。

2回目は9月のシフトを作るときに、最初から休みを入れておけば大丈夫だし、万が一休みを取る人が重なったとしても、月曜の仕事なら人数少なくても何とかなるはず。

 

体質が似ている母は全然熱出なかったそう。

一方、息子は38度超えの熱が出たそう。(ただし職域接種でモデルナだったけど)

冷えピタに解熱剤にスポーツドリンクを準備しておかないと。

 

そして、私が副反応が出ることよりも、もっと気にかかっていることは……。

 

「迷子にならないで接種会場まで行けるかな……」

 

一応、うちから1本で行けるバスがあるんだけど、そっち方向には乗ったことないし、降りたことも、行ったこともない場所なんです。

他の人に言うと、「建物が見えるから大丈夫」って言うけれど。

私の方向音痴をなめちゃいけない。

新橋でゆりかもめに乗り換えようとして、矢印の通りに進んだはずが地下街をぐるりと回ってエスカレーターに乗って、ふと周りを見たら、目の前に新橋駅があったり……。

 

それは都内で慣れてない場所だからって、思うでしょ?

 

数年前、うちの近くの戸建てエリアも私が集金を担当することになった時。

地図を持ってるし、視界の中にうちのマンションが見えているにも関わらず、自分のいる場所がわからなくなって半泣き状態(パニック)になるくらい。

 

それは外だからって思うでしょ?

 

建物の中でも迷えます。

柏高島屋の中も、秋葉原ヨドバシの中も然り。

羽田空港も新千歳空港も上野駅ですら、いつも通るルートで歩かないと迷う。

なので、各ポイントごとに「迷えずに行けるトイレ」を設けてます。(笑)

それ以外だとまず迷う。

 

注射よりも副反応よりも、迷子が一番怖い。

 

 

 

 

幼稚園の時、肺炎にかかったことがありまして。

死にかけたくらいだったのだけど。

この時、毎日注射してました。

 

お尻に。

 

1日3本。

右に2本、左に1本打つと、翌日には右に1本、左に2本、という具合。

私はうつぶせになっているから注射そのものを見てはいないのだけど、母曰く「とっても太くて大きな注射器だった」ということで。

いったい、何日間打ち続けたんだろう……。(覚えてない)

あれも筋肉注射だからなのかな。

子供だと一番打ちやすいのがお尻なんでしょうね。

とはいえ、お尻の注射って打ちすぎるとダメらしく。

(何だったかな、TVで説明してたんだけどな)←忘れた

後遺症があるんだそうです。

私が大人になってから知ったことなんだけど。

うつぶせに寝転がって、かかとをお尻につけるように曲げようとすると、骨盤前面に隙間ができる、というもの。(”く”の字型に浮く)

私は幸い大丈夫でしたが。

 

たぶん、今はお尻に注射ってしないんじゃないかな?

以前、アメリカで赤ちゃん(1歳未満と思われる)に注射するときの様子を動画で見たことがあるんだけど、確か太ももにしてたような……。

 

 

 

 

 

毎日毎日暑いですよね。

帰宅して、突然思いついて髪の毛切りました。

長さは肩のちょっと下くらい。

15センチ近く切ったかな。

このくらいの長さがあれば、ローポニーテールがギリできる。

 

このところ、顔周りは短く(肩くらい)、後ろは長く(鋭角の斜め)にしてたんだけど、今回は真っ直ぐに切りました。

やっぱり軽くなりますね~。

何となくパサついてた部分を全部切り落としたって感じ。

これね、原因はシャンプーなんです。

安いシャンプーはダメですね。(苦笑)

どんどん髪の毛がパサついて固くなって手触りが悪くなって……。

サラサラ感もなくなるし、艶もなくなる。

 

ようやく使い切って、4,5日前から2.5倍の価格のシャンプーにしてます。

柔らかさは戻りつつあったんだけど、やっぱり毛先がね。

ってこともあって、傷んでる部分を切っちゃおう、ということで。

 

久しぶりの手触りを楽しんでます♪

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

シャンプーは高いのを使ってますって人も

 

シャンプーにこだわったことってないって人も

 

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな