昨夜は2時まで延々とお喋り。(4人で)
そんな中、母と娘が口を揃えて言う。
『とーこと息子は仲良し』
まあ、自覚はあるけれど。(笑)
北海道といえば、アイヌ地名もあったりして(室蘭もそう)読み方が難しいものがある。
息子がテレビの天気予報を見ながら……
『あれはなんて読む?』
あれは、そうべつ(壮瞥)。
『あれは?』
「見てなかった。どんな字だった?」
『様になんとか』
それに合致するのは、あれしかない。
「さまに(様似)。″なんとか″は要らん(笑)」
朝になり、今日は再び別行動。
私はスーパー北斗からの北海道新幹線。
東室蘭駅
新函館北斗駅
自分が乗る車両が入ってくるのを待ちきれなくて、隣にいる車両をぱちり。
画像確認してたら、来た。(……)
(もう少し待っていれば良かった)
今回も選んだ駅弁はこれ。
次こそ違うのにしようと思ってるのに。
身欠きにしんとすじこの誘惑に負けました。
子供のころは嫌いだった身欠きにしん。
大人になったら美味しさが分かりました。
新幹線から外を眺め……。
いつもは全然意識していなかった川が目につく。
普段がどのくらいの水量の川なのかが分からないけど、きっと河川敷までがっつり川幅が広がってるに違いない。
川の周辺に異変がないところを見ると耐えきったんでしょう。
うちはどうなってるだろう。
というのも、今日の記事は移動中に書いているから。
今夜は、我が家の見守り隊をお願いした友たちをお招きして゛夜のお茶会゛なの。
夜のといっても、アルコールなしのコーヒー&ティー系ですが。
遅くまで、またまた喋り倒すと思うから、先に書いちゃえってことで。
さあ、なんだかんだで上野に到着。
方向音痴の私。
何となく無事に来ているように見えますが、内情を明かせば、こんな分かりやすいルートでも迷子ポイントってのがあります。
それは、トイレ。
トイレマークを探して入って……
出てきたら、方向を見失います。(苦笑)
そのため、空港(羽田も千歳も)は同じ場所のトイレを使うんだけど、問題は上野。
降りた位置によってトイレの場所が違ってて、゛いつもの゛を探すのは不可能。
なので、トイレから出たら…迷います。
え、どっち?
今日も、自分のいる場所を見失いました。
(我ながら酷すぎる)汗
そして、ただいま!
台風の影響がなかったかをざっくりチェック。
うん、大丈夫。
抜いていったコンセント類などを入れて、ふじくん(PC)も起動。
これから、お茶会。
そして、久しぶりのシチュタイムが待ってる♪


