2023年5月27日(土)

 

23日(火)と24日(水)にかけてSSTRに参加し、石川県は羽咋市の

「千里浜なぎさドライブウェイ」まで行ってきました。

 

その1はこちらをクリック ⇒ その1

 

 バイクを駐車し、5分くらい離れた砂浜の受付まで徒歩で移動します。

 

 

↓ ゼッケン番号ごとに受付場所が指定されているので該当箇所で受付します。

 

 

↓ 受付で、スマホアプリに記録されたデータを表示させ、完走条件を確認してもらいます。

↑ 細かなデータが記録されるので、決定的な動かぬ証拠となります。

 

 

↓ 立ち寄った各所のデータも記録されます。

↑ 距離(オドメーター)については自分で入力した数値が反映されます。

 

 

↓ 獲得ポイントは18ポイントですが、立ち寄った場所は14か所です。

↑ 指定の道の駅は3ポイント、他の道の駅は2ポイント、SAとPAは1ポイント。

 

 

↓ 「完走条件」が達成していると参加証がもらえます。

↑ 「トートバック」と「「ポカリスウェット」と「フィニッシャーバッジ(完走条件達成者のみ)」と

  HPに記載の無い「謎の木製コースター?」がもらえます。

 

 

↓ ピンバッジを見て11回目だと気付きました。

↑ SSTRに参加し、完走しないともらえないアイテム。

 

 

↓ 受付横では「あさりの貝汁」が無料で頂けます。

↑ 風が強く寒かったので温かい濃いめの貝汁がとても美味しかったです。

 

 

↓ 貝汁を頂きながらしばし歓談。

↑ 風は強かったものの、砂浜は固いので砂が舞い上がることも無く気になりませんでした。

 

 「SSTRにゴールする」と言う目的は無事達成されました。

 

 ここから金沢市内のホテルまで約1時間掛かるので暗くならないうちに向かいます。

 

↓ 「ホテルエコノ東金沢」に到着!

↑ さすがに疲れましたね。でも無事到着で何よりです。

 

 

↓ 出発から約14時間、走行距離 612km。

 

 

↓ 平日でしたが車は満車でした。

 

 

↓ 建物は少々古さを感じますが、キレイです。

↑ 部屋の鍵は「板キー」でロックはチェーンと原始的。

 

 

↓ 部屋はセミダブルをシングル利用なので結構広々と使えてGood。

 

 荷物を整理し、ゆっくりと息つく間もなく夕食を食べに行きます。

 

 ホテルから金沢駅まで少し離れているのでタクシー2台で移動します。

 

↓ 金沢と言えば!の「鼓門」です。キレイ!そして素晴らしい!

↑ iPhone14 Proのお陰でこんなにキレイな写真が撮れました!

 

 

↓ しっかりとした土台。

 

 

↓ 芸術的な木組みの功。

↑ TVで見たことがありましたが、実際見れて感動しました。

 

 金沢名物と言えば、海鮮系(のどぐろとか)やおでん、ガスエビですね。

 

 駅周辺にはたくさんの名物食べ処がありますが、事前の下調べではお値段もそれなり。

 

 駅ビル内ならある程度リーズナブルに食事が楽しめるハズ。

 

↓ やっぱり外国人観光客が多いですね。

 

 

↓ 石川百貨街「あんと」で夕食を食べることに。

 

 

↓ 意外と混雑していたものの、運良く海鮮系のお店が直ぐ入れました。

↑ 「魚菜屋」さん。漁師料理のお店で海鮮丼やお寿司が頂けます。

 

 

↓ 美味しそうな海鮮丼がたくさん!目移りしちゃいますね。

 

 

↓ 私が選んだのは「のど黒と日本海の魚達」2,650円

↑ どれが「のど黒」か分からないまま、のど黒では無いとハッキリわかる物から食べる。

  でもお世辞抜きでとても美味しかったです!量も結構あって金額の割りには良心的。

  先日行った北海道で食べた函館朝市の海鮮丼と比べても断然お得で美味しい!

  

 この後、ガスエビを食べに行こうとしましたが、駅ビルの百貨街やお土産屋は20時で

 閉店してしまい、頼みの綱の観光案内所も閉まってまして、、、断念。

 ※事前に駅周辺のお店を調べていましたが、遅くまで営業しているお店はあまり

   ありませんでした。また、金額も調べていくと高級料亭が多いのだなと感じました。

 

 残念ですが、タクシーでホテルに戻りました。

 

↓ ホテルからの1枚。

↑ 駅から離れているため夜は車通りも少なくなり静かな夜でした。

 

 1日目も無事終了。大変お疲れさまでした。

 

 

↓ 2日目のスタート!快晴!キレイな空!清々しい!

 

 

↓ ホテルで朝食。無料なので品数は少なめ。

↑ 贅沢は言えませんが、炊き込みご飯にカレーがあれば元気モリモリ。

  炊き込みご飯が美味しかったのでお代わりしました。

 

 

↓ ところにより雲は多いものの晴れの予報。雨が降らなければOK!

 

 2日目は帰るだけですが、1日目に行くことができなかった「白川郷」へ行くことに。

 

 ホテルから直ぐ高速に乗り、1時間ほど走って白川郷ICで降ります。

 

↓ 白川郷に到着。天気はすこぶる良く、暑いくらいです。

↑ Tシャツ1枚でもOKなくらい。

 

 

↓ 駐車場には観光バスが15台くらい、車も多かったですね。

↑ 観光バスの殆どは外国人(アジア系)観光客のようです。

 

 

↓ 駐車場から吊橋を渡り、白川郷へ入ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓ 展望台から白川郷を見た景色。

 

 

 

↓ 合掌作りの古民家を見学することができます。(有料)

↑ ここは「和田家」。他にも「神田家」と「長瀬家」が見学できます。

  日本人より外国人観光客の方が興味津々のようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 約1時間をかけ、古き良き時代を感じることができました。

 

 ちょうどお昼になったので昼食を食べることに。

 バイクで5分くらい移動。

 

↓ 昨日、休みで行くことができなかった飛騨牛食べ処「てんから」へ行きました。

↑ 白川郷に来たときは必ず食べに来るほどのお気に入り。

 

 

↓ 数量限定の「飛騨牛ローストビーフ丼」1,700円。

↑ とにかくお肉がとろけるくらい柔らかく、とっても美味しいです。

  過去3回来ていますが、毎回、このローストビーフ丼しか食べてません!

 

 

↓ お腹も満たされ、後は帰るだけですが、この時点で既に12時半過ぎ。

 

 基本的に行きの道のりを逆に走りますが、帰りは必要最低限の休憩だけで良いので

 それほど時間はかからない予定ですが、帰着は夜かな、、、。

 

 

↓ 行も立ち寄った 東海環状道「美濃加茂サービスエリア」で休憩。

↑ ここは上下線のサービスエリアが1つになっているところです。

 

 

↓ 休憩所を挟んで左右に上下線のサービスエリアが広がります。

 

 東海環状道 ⇒ 豊田東JCT ⇒ 新東名高速へ

 

 

↓ 新東名高速「長篠設楽原パーキングエリア」で休憩。

↑ 交通量も増え、日も陰りはじめ、少々肌寒くなってきました。

 

 

↓ さすがに疲れも溜まって来たので口数も少なめ。

↑ Tシャツ1枚では寒くなったのでインナと長袖にトレーナーを着込みます。

 

 改めて新東名高速は車線も広いし路面もキレイなので走りやすいですね。

 そのお陰で眠くなりますが、、、頑張って先に進みます。

 

↓ 新東名高速「清水パーキングエリア」で休憩。

↑ このとき既に18:30、直ぐそこまで夕闇が迫ってきました。

 

 

↓ ここまで来れば「帰って来た感」があって終わりが見えてきます。

 

↑ あと一息、最後の気力を振り絞って走ります。

 

 これ以降、休憩は取らず、流れ解散となり、各々の最寄りのICから離脱します。

 

↓ すっかり夜となりましたが、無事帰着。

↑ 私は普段、眼鏡を掛けていますが、昼間は度入りのサングラス、夜は度がキツメの

  眼鏡を掛けています。

  昔は夜の走りも楽しんでいたくらいですが、今はなるべく夜間走行は避けたいですね。

 

  

↓ 出発から11時間、走行距離は517km。

 

 

↓ 2日間の総走行距離数は約1130kmでした。

 

 先日の北海道と言い、今回のSSTRと言い、結構な距離を走ったので、

 今は完全に燃え尽き症候群状態です。

 しばらくバイクに乗らなくても大丈夫な気がします。

 

 ともあれ、SSTRは無事完走できましたし、無事帰ってきましたし、とても疲れましたが

 楽しく走ることができ、楽しい思い出を作ることができました。

 

 北海道の編集後記も完結していないので、しばらくの間はブログに徹しますかね。

 

 

 

《今日の一言》

「SSTRでちょっとモヤっとすること」

 

◆解説◆

今思うに、神奈川県から出発する場合、やはり結構タイトなスケジュールで

移動しなければゴールできないと思います。

 

SSTRの追加ルールで道の駅を20ヵ所以上立ち寄ったり、石川県内の道の駅を

全部(26ヵ所)制覇したり、指定道の駅(各県に1ヵ所)5ヵ所以上立ち寄ったり、

などするとスペシャルデザインの完走記録証がダウンロードできるそうですが、これって本当に

可能か?と思っちゃいます。

 

安全運転で交通規則を守りながらとか、2時間に1回の休憩推奨など言われていますが、

どうやっても神奈川県からでは上記の条件の達成は難しいと思われます。

(私が無理と思っているだけで実施は可能なのかも知れませんが、、、)

もう少し敷居の低い達成条件だと毎年参加する意欲にも繋がると思うのですが、、、。

「よし、ちょっと頑張ってみるか」とならない感じですね。

なので、次回(来年)のSSTRに参加するかは微妙ですが、良い経験ができました。

 

今回は初挑戦でしたので全てが初めてですが、次回参加するとすれば今回の経験が

生かされることになるので新たな発見があるかも知れません。

 

また来年、この時期になったら考えることにします。