こんにちはづっちーです。

7月に入りましたね〜。

7月のイベントとといえば、七夕がありますね〜。


それでは、七夕が、どのような行事・歴史や飾りつけについてご紹介します。 


七夕とは、毎年、7月7日は七夕。

七夕は、織姫と彦星が1年に1度だけ、天の川で会える日とされています。


七夕の言い伝えを紹介します。

昔あるところに、神様の娘の織姫と、若者の彦星がいました。
織姫は機織りの仕事をしていて働き者。彦星は牛の世話をしているしっかり者でした。
やがて2人は結婚しました。
すると、今まで働き者だった2人は急に遊んで暮らすようになり、全く働かなくなってしまいました。
怒った神様は、2人の間に天の川を作って離してしまいました。
悲しみにくれた2人は泣き続けました。
それを見た神様は、前のようにまじめに働いたら、1年に1度だけ、2人を会わせてくれると約束しました。
それから2人は心を入れ替えて一生懸命働くようになったのです。

そして、2人は年に1度だけ天の川を渡って会うことが許されるようになり、その日が七夕とされるようになりました。
(その他にも、諸説言い伝えがあります。)

次は、歴史を紹介します

日本で親しまれている七夕は、中国という国の行事「乞巧奠(きっこうでん)」や「織姫・牽牛伝説(七夕伝説)」と日本に昔から語り継がれている「棚機津女(たなばたつめ)」という伝説、豊作を祈る風習などが合わさっているのだそうです。


七夕の飾りにはいくつか種類があって、短冊に「願いごとが叶いますように(字がうまくなりますように」という意味があるように、それぞれに、「豊漁になりますように」「お金がたまりますように」「長生きできますように」など、色々な意味があるそう。






なかでも「吹き流し」は、織姫さまの織り糸を表しているともいわれていて、「織り物がうまくなりますように」という意味や、魔除けの意味があるのだそうです。 

なお、これはほいくるという保育や工作などについて情報を発信している元から引用させて頂きました。

明日は、短冊作りをしま〜す。

みなさんは、どのようなお願いするかな?


それでは、また明日〜


------------------------

 #ABA#早期療育#応用行動分析#療育#児童発達支援#放課後等デイサービス#保育士#作業療法士#社会保健福祉士#精神保健福祉士#公認心理士#歯科衛生士#自閉症#自閉症スペクトラム#発達障害#ADHD#発達に遅れがある#思春期#ひきこもり#不登校#児発#放デイ

⚫言葉の遅れが気になる… 

⚫突然パニックや癇癪を起こす… 

⚫名前を呼んでも振り向いてくれない… 


 ☆保護者様の悩み、子育てに寄りそいながら、日々の話し合いを大切にしています 

☆子供たちの「できた!」を増やすため、褒めて叱らないABAの療育をしています 

☆勉強、学校、人間関係や思春期で悩む中学生が気軽に相談できる居場所を作っています

 ******************************** 

ぜひお気軽に相談・見学にお越しください!児発&放デイ スカイ・ジェミニ大阪府大阪市平野区瓜破1丁目-26トヨトミビル1FTEL:06-6702-0212MAIL: sky_love_npo@yahoo.co.jp